もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^;)~ -9ページ目

只今、製作中・・・





もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~




お菓子をたくさん作らなきゃ・・・ (^_^;)




(完全、手抜き更新です!)





★おしゃれにウォールアート★ -娘たちの粘土細工-

最近、木工作業より粘土細工にハマり中のもっこうパパ。

休日には必ずと言っていいほど、娘たちと作品を作っています。


もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~


テーブルに新聞紙を敷いて、クリアファイルを粘土板にして作業します。

材料はダイソーで売っているふわふわ紙粘土。

結構、いろいろな色があって面白いですね。



もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

いろいろなお菓子や食べ物を作って遊んでいますが、どんどん作品が増えてくると整理も一苦労。

せっかく作ったのに捨てるのももったいない・・・。


ってなわけで、こんなもの作ってみました。





もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~


粘土作品を飾るためのウォールアートフレーム♪

(久々に木工作品かも!?)


合板にフェルト生地を貼り付け、木材で枠を作成。

枠の塗装は、白く塗った後、チョコ色のスプレーを吹き付けています。




娘たちの作った粘土作品を飾るとこうなります。




もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~


スイーツ三昧♪


小さいジャム付きクッキー以外は、全部さーちんの作品!

ロールケーキやショートケーキは、粘土型を使わずに作った思いつきデザイン。

結構、感じでてますよね♪






もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

こちらは、ピザ三昧♪

(右上:もっこうパパ作 右下・左上:さーちん作 左下:ゆんちん作)



パパのピザは丸過ぎて逆に微妙な感じ・・・ (・_・;)

娘たちの作品のほうが、結構リアルかも・・・

ゆんちんのピザは、バジルいっぱいのピザっぽくておいしそう♪


タバスコ、ピザカッターでアクセント♪






もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

リビングの壁に飾ると、いい感じ♪


殺風景な印象だったスペースも、おしゃれ空間に変身!(自画自賛)

子供たちの作品でもフレームがあると、アートになるので不思議。



子供たちのアート作品、家族の思い出になりますね♪ (^-^)





大ハマりの粘土細工、 → 手作り・DIY DIY


食べ物以外も挑戦中・・・、その題材とは?! → どまーに工房


小泉潟公園&県立博物館♪

三連休最後、最高の天気に急遽、ピクニックへGo!


たまに(?)計画性のないもっこうパパです。 m(_ _ )m



ってことで、小泉潟公園で思いっきり外遊びを楽しんできました♪



もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~


いい天気だったので、たくさんの人が来ていましたね。

BBQやっている人も、たくさんいたなぁ~。

我が家は、妻お手製のピラフランチ♪ (^-^)



食事後は、公園中を縦横無尽に遊びまくり!

びっくりするくらい広い公園なので、娘たちと遊ぶのも一苦労・・・

大型遊具に、丘の駆けのぼり、フィールドアスレチック・・・

かなり体力奪われました。 !(´Д`;)


・・・

いつも行く一つ森公園とはやっぱり規模が違いますね。

特にイベントがあるわけでもなかったのに、園内にはババヘラが2か所で販売していたり、焼きそば&クレープ&かき氷&綿菓子といった屋台もいました。
あれだけ人がいれば、売れるわなぁ~。


また天気のいい日に遊びに来ようっと♪




・・・


もっこうパパのDIY ~だから、いつも、安上がり(^o^&#59;)~

帰りに、公園に隣接している県立博物館で紙細工遊び♪

馬を作ってみました!


県立博物館は、いろいろなものが手作りできる「わくわくたんけん室」があるので、お子様連れの家族にはおすすめのスポットです!

紙細工の他にも、たたみ染め体験や化石のレプリカ作り、数え切れないほどのお楽しみ体験ができます。



一番のおすすめポイント。


何やっても、全部無料!

(入館料も無料!)





安上がりに楽しめますぞ! (・∀・)







ものづくり大好きさーちんにとって、 → 手作り・DIY DIY


わくわくたんけん室はパラダイスです。 → どまーに工房