★手作りスイーツ??★ -マカロン編-
昨日のもくもくステーションは午後からの参戦でした。
もっこうパパは午前中、何をしていたのでしょう???
実は・・・、
娘たちとスイーツ作り!
おいしそうなマカロンを作っていました♪
もくもくステーションでまる2日間、娘たちと遊べなくなるとストレス溜まるだろうと、思う存分スイーツ作りをしていました。
(メンバーのみんな、ごめんよ・・・ (^o^;) )
いえね、最近もっこうパパはスイーツ作りにハマっちゃってるんですよ♪
手作りのスイーツ、美味しそうに出来ると嬉しくなってしまうんです♪
ついついデコレーションにも凝っちゃうし・・・
出来栄えもなかなかでしょ・・・
・・・ (;^_^A
バレバレでしょうね・・・
もちろん、食べれません! (;´▽`A``
スイーツはスイーツでも紙粘土!
紙粘土スイーツデコにハマってます! (→ 40代オヤジですが、何か?)
一度、さーちんが紙粘土のスイーツデコのキットを作っているのを見て、
「面白そう♪」
と思っちゃったわけですよ。 (→ 40代オヤジですが、何か?)
いろいろ調べると、100均で材料をそろうらしい・・・
じゃあ、作ってみるか!
ってわけで、娘たちと一緒に作ってみました。
マカロンなんかは意外に簡単に出来ちゃうんですね♪
紙粘土、侮れないですよ・・・
丁寧に作るともっとリアルになりそうです。
・・・
40代オヤジでも作れちゃうスイーツデコ!
娘さんをお持ちのパパ様、おすすめですよ!
一度お試しあれ! (o^-')b
もくもくステーション♪ -2日目-
千秋公園Jazz Impression -最終日-
今日は午後からもくもくステーションに参戦!!
今日も観客がいっぱい!
↑の写真はまばらですが、夜の部では埋め尽くされていました。
夜の部はフラッシュ撮影が禁止なので写真なし。
今日もマイ箸づくり&綿菓子&休憩スペースは大繁盛!
マイ箸づくりには、子供たちだけじゃなく大人の方まで参加してくれました。
印象的だったのは、お孫さん連れのおばあちゃん。
最初、お孫さんだけ箸を作って帰られたのですが、その後、おばあさんだけ戻ってきて箸づくり開始!
おばあちゃん、曰く・・・
「孫には負げでらんね!」
お孫さんの箸の出来栄えを見て、奮い立ったようでした・・・。 ( ´艸`)
初日には外国人の方も箸づくりにチャレンジ!
マイ箸にすごく感激していましたよ♪ (^-^)
お子様休憩スペースではステージに負けてられないと、
絵本の弾き語り!!!??
ほのぼのセッションに、周りの人もほっこり♪
最後は、メンバーとお疲れ様乾杯!
(車で来たので、アルコールはなし)
台風の心配もあった今回のイベント。
蓋を開けてみれば、いろんな意味で熱い2日間でした!
バックに流れるジャズを聴きながら、大好きな木工作業をしていられる充実感♪
この快感、また来年も味わうぞ!
もくもく遊び隊メンバーのみんな!
2日間、お疲れ様でした!!
飲み会反省会はまた後日ということで。 (^o^;)




















