先日の続きのお話しです.
結婚式・ハネムーンを終えて、
ついに彼と一緒にカナダ入りするためにデンマークを出ました!
コペンハーゲン空港ー
ーチューリッヒ国際空港ー
ートロントピアソン国際空港ー
ーお家のある州の空港
カナダへの道のりも、
一筋縄ではいかず、長い旅でした。
通常は、コペンハーゲン空港からカナダへの
直行便が平常便として出ているのですが、
今の時期は減便されていて...
帰りは、
スイス・エアラインとAir Canadaを利用しました。
第一関門は、コペンハーゲン空港での出来事。
今、カナダへの入国はとても厳しく制限されています。
当時は、今よりも厳しく、
カナダ国籍・カナダ永住者およびその配偶者以外の入国は禁止されていました。
私達がデンマークで結婚した理由の一つも、
カナダ国籍者である彼の配偶者として認められるためでした。
空港でのセルフでの発券ができず、
カウンターでグランドスタッフの方に手伝ってもらうことに。
ここでトラブル。
『カナダに何をしに行くんだ?』と。
『VISAは持っているのか?』と聞かれて、
結婚したばかりだったし、観光ビザでの入国だったので
なんと答えたら良いか分からず戸惑っていたた疑われ始め....
危うく飛行機に乗せてもらえないというトラブルになるところでした。
彼がしっかりと説明してくれて、一件落着でしたが、危なかった...
スイスに着いてからは、トロント空港に向けて
ゲート前でVISAなどのパスポート・ステータスチェックと体温チェックを1人づつ。
受けると、チケットにこれらのチェックを受けたステッカーを貼られ、
これがないと飛行機に乗せてもらえません!
私は、ここでどんなチェックをされるのか不安でしたが、
□有効期限内のパスポート
□eTAの取得
□カナダ入国後の自己隔離計画書
□結婚証明書(marrige certificate)←これが1番大事!!
すべてをちゃんと準備していたので、
なんなくクリア。無事に飛行機に乗れました。
ついに、カナダに出発です!
Air Canadaでは、もちろん常時マスクの着用が求められましたが、
このようなケアセットが配られました。
機内食も全員同じで、
キャビンアテンダントの方との会話や接触もなるべく少ないものに。
軽食もサンドイッチが配られました。
無事に着いたトロントの空港でのトランジットは
もし入国審査で引っかかったら...ということも視野に入れて
いつも以上に長めに時間をとっていました。
次は、ついに入国審査...

































