カナダでのクリスマスは3回目でしたが、
夫婦として過ごす初めてのクリスマス🎄
過去約3年間半は、
1年を除いて、カナダと日本の遠距離だったので、
クリスマスを一緒に過ごせるのは数年ぶり!
カナダでは、
Thanks giving(10月)とChristmas(12月)
にターキー(七面鳥)を食べます。
ターキーはまるごとオーブンで調理しました。
カナダはオーブンもとても大きいので、大きなターキーでも大丈夫!5kgくらいあるものもあります。
日本のオーブンでここまで大きいものは無いですよね。実家のオーブンも、チキンの丸焼きがギリギリくらい...
でも、大きいだけに焼き上げるにも時間がかかります。今回は4時間。
お皿に並べる時は、すでに切り分けられていることが多く、
お肉を切り分け、骨などはスープストックにして後日いただく!
そして、ターキーのお肉はだいたい
White meatとDark meatの2つに分けられたりします。
よく、『どちらが好き?』と話題にのぼったりします。
ターキーのお肉は脂肪分が少ないと言われますが、
White meatがまさにその部分。
なので、ここは水分があまりなく、
どちらかというとパサパサした食感の場合も。
Dark meatはレッグ、モモなどの部位で
Whiteよりも脂肪分が多く含まれていて、
水分もより多くて柔らかいのが特徴。
楽しいクリスマスディナーでした✨