新人(とは言っても2年目)の営業が3人、mokkoの部署に
配属されて8ヵ月が経とうとしている。
その時にmokkoが引継ぎを受けたばかりの仕事の
担当営業がベテランから新人に変更になった。
物凄く不安だった。
なんせ噂では2年連続で営業が不作だと言われてたから・・・
で、その担当営業さん、他の二人と違ってミスが多い。
だからmokkoも引き継いだばかりの仕事だったけど
出来ることはフォローしていた。
その営業さん、ミスが多いわりに態度がデカい。
いつも先輩社員に叱られているのに懲りない。
で、こっちがフォローするのが当たり前だと思っているらしい。
他の営業の人が、手伝ってもらったんだよね?
だったらさ、人として言う事があるよね?
何でありがとうの一言が言えないの?と突っ込まれていた。
お礼を言う事を覚えたらしいんだけど、口調は相変わらずで
自信満々にお客さんに間違ったことを言って、訂正の
電話を入れている(ノ_-;)ハア…
今回も、担当の仕事の営業管轄の仕事なのに
気付いてないだろうって事があって、処理するだけの状態にして
渡したら、やって!と丸投げされた。( ̄△ ̄;)エッ・・?
しかも人の説明をまるで聞いていないから話が噛み合わない。
ダメだこりゃ・・・
先日、その営業さん、大きなミスをしたらしく
同期の営業に手伝ってもらったらしくて
さすがに頭を下げてお礼を言っていた。
同期の、それも成績優秀で表彰された営業なんだけど
そんな人に頭を下げるって、男としてどんな気持ちなのかなぁと
他人事ながら考えてしまった。
とりあえず年末年始のミスだけはしないでくれよぉ~と
心から祈るばかりです。 (;´_`)トホホ