ほとんどがmokkoにもできる簡単なもの。
ストーリーを追いかけるだけなんだけどね・・・
いくつかのゲームのキャラをとりあえず
全部終わらせたものに関しては、色んなパターンを
楽しむつもりはないから、ゲームを退会する。
やっぱ小説と違って物語の内容が薄いからねぇ~(^◇^;)
で1つ退会したら、面白そうなものを発見
一種の育成ゲームだなぁ~
擬人カレシ
「人間になりたい動物」をサポートする教員に志願すると
希望する動物が人間の姿になって自宅に来る。
で、好みの性格に仕込んでいくらしい・・・
これは面白そうではないのぉ~о(ж>▽<)y ☆
動物の候補は5種類。
ネコ・イヌ・ウサギ・キツネ・オオカミ

雰囲気でウサギにしましたぁ~


で、性格を仕込んでいくわけだが
これが「お勉強」することによって性格付けできるらしく
現在がんばって勉強させてるんだけど、これが結構大変
勉強の時間が1回につき10分~3時間まで。
それぞれの勉強につき、いくつかの性格(元気とか素直とか)が
数ポイントしかつかない。
目指す性格は↓
★泣き虫
優しさ 500 内気 700 シャイ 500
★ヘタレ
・内気 400 優しさ 500
・元気 400 シャイ 400
★おっとり
優しさ 500 上品 500 素直 500
★ツンデレ
強気 800 内気 800 シャイ 600
セリフサンプル見てたら、泣き虫が萌える
「今日も来てくれて…その…嬉しいです…」
「ごめんなさいばっかりでごめんなさい…」
薬屋のリベザルみたいだぁ~(*´◇`*)萌え~
メインの性格とサブの性格を指定できるらしい。
その前にポイント稼がないと・・・
単発で性格ポイント上げようとすると、他の性格ポイントが
下がるという設定もあるからさぁ~
スペシャル教育が日替わりであるから
それをやらせたりしてるんだけど、なかなか・・・
他にも色んな性格がある
★やんちゃ★ミステリアス★生意気★軟派★奇人
★俺様★インテリ★硬派★熱血★ナルシスト
この顔からしてやはり泣き虫とかおっとりの方が
似合うかなぁ~なんて・・・(^◇^;)
いや・・・顔は買うことができる。
課金しないでがんばることもできる。
まだよくわかってなくて、経験値を増やしてレベル上げたり
クエストに挑戦してポイントやらアイテムもらったり
他の先生(自分も先生になる)の生徒とじゃれあわせたり
地味な作業を淡々とこなしてます
1度、疲れさせすぎて、ウサ耳が生えてビックリ(゚O゚;
今ではmokkoが寝る時に、一緒に眠らせてます。
もちろん起きるのも一緒。
いいなぁ~(*´◇`*)
で、うちの子の名前は「ルフナ」(○ ̄m ̄)
最初はチェシャネコみたいな格好させてました。


今は、↓の状態にしてます

マッドハッターの衣装なんだけど
見ようによっては執事に見えなくもない(○ ̄m ̄)
あぁ~たまらんとですぅ~(*´◇`*)
やっぱ育成ゲームがmokkoには合ってるらしい(○ ̄m ̄)
( ̄O ̄;アッ!
メロの「お部屋じまんコンテスト」
見事に落選したぁ~(/□≦、)
やはり考えすぎるとダメなのねぇ~(-。-;)