味の素 料理教室
味の素料理教室にいってきました。
が、今日は眠いので、画像だけアップして
この辺で・・・・ヽ(;´ω`)ノ
明日内容アップしまつ![]()
##update
味の素
の料理教室にいってきました![]()
こちらの教室
は、味の素から不定期に飛んでくるメール
に応募して
当たれば、料理教室にいけるんですが、
かなり激戦
のため、いつもいつもいつも振られてました。。。![]()
今回当選がきたのでうれしかった![]()
![]()
今日のメニュは
『野菜たっぷりパエリア』
『白菜と鶏肉のスープグラタン』
『れんこんとカラーピーマンの浅漬け』の3品
どれも手が込んでそうですが、簡単にできちゃいます!
特にパエリア
は米に芯を残して炊くんですが、その加減も学ぶことができました![]()
サフランが入って無いので、サフランを入れて今度作ってみよー![]()
以上で、500円は激安すぎる~![]()
また参加したいです![]()
鳥料理 馳走小路(銀座)
馳走小路 にいってきました♪
名古屋コーチン
を使った料理が食べられるお店
で
ずーっと気になってました
有楽町
から新橋方面に日比谷側の線路沿いを歩き
細い路地を入った一角にあります![]()
路地に小さな看板が出てるので
目印にしてください![]()
ひじょーにわかりにくいので![]()
待ち合わせに店直は難しいです![]()
私たちも何度もスルー
してました
お店佇まいはとっても雰囲気が良いです![]()
小さな3F建ての小料理屋な雰囲気で
間接照明がとても素敵です![]()
こういうところに男性につれてきてもらえると
穴場な良いお店、といった感じでよろこぶ女子も多いように思います![]()
コラーゲン鍋
(名古屋コーチンの水炊きもありました)
コラーゲンたっぷりで潤うかなぁ~
具はマロニー、鶏、手羽、白菜、きのこがメインです
味はしっかりめのお味かな?おいしい
この他に、名古屋コーチンの水炊きもあります。
他にも
名古屋コーチンの炭火焼
白レバーの白葱和え
もつ煮
サラダ(希少なきのこが入ったサラダ)
などなど頼みました
白レバーがとくにおいしくて、
レバー
のまったりコクのある味が非常に美味しかったです。
鶏の生レバーも出してくれるとうれしいぃなぁ![]()
サラダの生野菜&希少きのこ(名前が難しくて忘れた)も
野菜が新鮮だからか、味があってほんとおいしい。
おすすめ![]()
名古屋コーチンの炭火焼はコーチン独特の食感だと思うのですが
身が硬くて少量だったので残念でした。
でも全体的に料理美味しいです![]()
3人で飲み食べして、ひとり6千円くらいでした
ちょっと単価高いかな??![]()
こちらのお店の系列で
神楽坂の『軍鶏郭 』というお店も気になってます★
こちらは軍鶏(しゃも)専門のお店です![]()
ANAマイレージ
ようやくマイレージ
が1万5千pt貯まりました![]()
ぱんぱかパーん![]()
(近場で韓国には行けちゃうはず
)
まだ、交換してないから実質だけれども![]()
去年4月にANAマイレージに入会して、11月に貯まったから
ペース的にはどうなんかな?![]()
でも、大きな買い物したとか無いので、ゆっくりゆっくり貯めてました![]()
私の貯め方はというと・・・
飛行機で貯める・・・ マイレージを持ってから飛行機(ANA系)乗ったのは出張の一回だけ![]()
買い物で貯める・・・ 私の場合、ほとんどコレでした![]()
携帯の支払い
カード
服・ブランド品の買い物
カード
旅費+交通費(新幹線とか)
カード
定期代
カード(JRはカード支払いOK!地下鉄はトメカカードじゃないと
)
→モバイルSuicaにできたらチャージでさらに貯まるはずなんだけど、年1000円もカカルンデスヨ
あとは、JCB+ANAカードを持っていると、
Okidoki
というサイトが使えて、楽天
でもヤフーオク
でも
サイトを経由するだけでANAマイレージに交換できるボーナスポイントがもらえちゃうんです![]()
(サイトでのポイントでも貯まるっていう美味しい話★)
これで、1万5千貯めました![]()
それと、今日からEdyに挑戦しました![]()
ANAでEdyといえば当然なんだろうけど、
①Edyにクレジットカードでチャージ ・・・マイレージ加算(100円で1マイルくらい)
②Edyを使用した際に(200円→1pt計算)貯まる ・・・マイレージ加算(200円で1マイル)
なので、チャージのときと使ったときで、ダブル取りができちゃうんです![]()
(しかも、例えばファミマでTカード出せば、Tカードのポイントも貯まっちゃう![]()
一石3ちょう★)
気づいてたんだけど、難しそうでね・・・
でも最近だと、携帯にEdy標準で使用できて(Docomoだけかな?)
チャージも携帯でできちゃうから楽チン![]()
また、明日からおトクでマイル生活がんばります![]()
海外どこいこうかな~
ミネラルファンデーション
普段のコスメ
といえば、
アイメイクを除いて、
肌にはほとんどスキンケア(化粧水・美容液・乳液)用
のものしか塗りません![]()
というのも、以前読んだ本で、
美肌本を出されている有名な美肌家の方々は
ファンデーションをやめているんです![]()
そんな方々の一人の本を手にして意識が変わりました。
その方は、若い頃は、コスメ
にブランド
にと、
高級コスメ
に手を出していたそうなんですが、
30くらいになって、肌荒れが止まらないあるとき、
ふっとファンデをやめてスキンケアに力を入れたとき
肌がみるみる改善されていったそうなんです![]()
お仕事で外に出なきゃいけないときは
自然成分の軽いファンデーションを。
それ以外はノーファンデ主義なんです![]()
私もかつて、ファンデーションを塗ってにきびができたりと
肌トラブルに悩まされていました。
だけど、本で読んでから
私も同様に、外に長時間いる日はファンデーションを。
それ以外の日(オフィス中心の日)は、仕上げのお粉を直接肌にポンポンたたくだけ。
これだけで、普段はノートラブル。
BAさんにも肌はかなり褒められます![]()
スキンケアとアイメイクには力を入れていますが![]()
でも、外に出るときは心配なのが紫外線、
そして相手の方に失礼にならないようなメイクですよね![]()
そんな、お出かけ用の自然派化粧品の中で気になっているのが
『dear Mineral(ディアミネラル)』
です。
皮膚科処方の100%天然のミネラル
で作られているので、肌
への負担はもちろんのこと、
敏感肌
やトラブル肌
の方でも安心してメイクが楽しめる超低刺激処方です![]()
安心して使えちゃうのがうれしいですね![]()
なんと、クレンジングが不要で石鹸でメイク落としができちゃうんです!
ほんとすごいですよね![]()
試せたらレポートします![]()
【ETVOS】ミネラルファンデーション、ブラシ派?パフ派?モニター募集♪ ←参加中
SAW6
SAW6見てきましたよ~![]()
まだまだ見てない人も多いと思うので、
ネタバレ
に注意して書きます![]()
SAWシリーズは、1からずっと劇場で見てきました![]()
もともとホラー
は大の苦手なのですが、
SAWの作りこまれたストーリ性に惹かれて
グロテスクシーンには苦しみ
ながらも必ず見てきました![]()
SAW6でのポイントは、
・ジグソウからジル(元妻)にあげた箱の中身はなんだったのか?
・ジグソウの死後、後継者は誰なのか?
・SAW3?での誰かからアマンダへの手紙の内容
こっからネタバレ↓↓(白転してます)
・ジグソウからジル(元妻)にあげた箱の中身はなんだったのか?
→ジグソウの死後、罰を下すべきゲームの駒(人)の写真(その中にはホフマンの写真も)、怪しげな茶封筒(詳細不明)
・ジグソウの死後、後継者は誰なのか?
→結果的には、ジル?ホフマンもゲームの駒だったワケだし。
・SAW3?での誰かからアマンダへの手紙の内容
→アマンダはジルのお腹の子供を殺した原因を作った。手紙は、ホフマンからで、
その件をジグソウに言うぞと脅迫され、リン(女医)を殺すように書いてあった。
→これにより、ホフマンはジグソウの後継者の座を取ろうと思った。
(人殺しというジグソウの意とは異なる裏切り行為により)
ジグソウの言葉で印象的だった
・『偶然など入る余地もない』(ジグソウ→ホフマン)
・『想定などしない』(ジグソウ→ホフマン)
・『すべてのゲームが終わったら君のことはなんとかする』(うろおぼえ・・・)(ジグソウ→ジル)
・『すべてのゲームは大きなところでつながっている』(うろおぼえ・・・)(ジグソウ→ジル)
でも、伏線からタネ証しまでよくできてたと思います![]()
ここおかしくね?つながんなくない?みたいなのが
なかったし、たぶん続き物にしようと思った
3から6までのストーリを良く違和感無くつなげられていると思います
でも、ホフマンが感情的になって
単なる人殺しに成り代わるってことは、
ジグソウも気づいてたんでしょうね。
ジグソウがゲームを実行する意味をお前はわかってないって。
まだまだ続くんですね、次回の課題
・ジルが病院で封筒を投げ入れた病室の病人は誰?封筒の中身は?
・ホフマンは生きているのか?
・後継者はジルなのか?
・ジグソウのこのコトバ「すべてのゲームが終わったら君のことはなんとかする」の意味は?
・いつまでつづく???(個人的にw)
そしてそして、ゲームのシーンは痛々しすぎて、いっさい見れてません![]()
特に最初の腕切るところ。。。
SAW7でるようなので、来年も見ます!!
太陽のトマト麺(ラーメン)
太陽のトマト
麺
にいってきました![]()
ここのお店はラーメン屋さんなんですが、
こってりトマトのダシでイタリアン風のラーメンを出して
くれるお店なんです![]()
ダカラ女性客
も多い
ここにくるといつも、太陽のチーズラーメンを頼むんですが、
今、期間限定で『太陽の酸辣トマト麺』が食べれます![]()
ねぎがたーくさん乗っているのと、こしょうがたっぷり![]()
このラーメンの正体は、
「グッスミン」で使用されているトマト酢を使って仕上げた、
酸味と辛味の効いたトマトスープなんです![]()
麺は他のラーメンと変わらない細めん。
黒胡椒がかなり効いてて、辛い・すっぱい・甘みを一度に感じられてうまい。
最初は胡椒で辛い~と思ったけど、だんだん癖になってくる![]()
具はぷりぷりのエビと溶き卵とチンゲン菜かな?それとたっぷりのネギ![]()
いつものチーズラーメン
よりパンチの効いた味で、
食べるとあっつくなってくる![]()
ちなみに、連れが頼んだのはボンゴレラーメン![]()
でも、太陽ラーメン
を食べてるとなぜか物足りないw
シメはもちろんらぁリゾで![]()
お茶碗にごはんとアメ色たまねぎが乗ったものが出てきます![]()
連れとはんぶんこして、ラーメンにIN!
リゾットだぁ~
この後、一滴残らず飲んじゃいました![]()
いつものイタリアンぽくないラーメンだったけど、
ぽっかぽかにあったまったし、酢で健康になれそうなので
よしよし![]()
おいしかった~!
こちらの太陽の酸辣トマト麺
を頼むと
寝つきが悪い人にはグッスミンオススメだよ![]()
太陽のトマト麺ファンブロガーサイトに参加中
薔薇
薔薇
大好きです![]()
見て
よし、香り
よし、最近は身体
によしで注目されてますよね![]()
ハンドクリームもバラ、香水もバラ、家のフレグランスもバラ、
そんな薔薇好きな私が
今回注目しているのが、バラサプリです![]()
はるな愛さんがバラのサプリ
で、体臭がバラ
の香りに・・・なんて
メディアで注目されてからバラ
が注目され始めました![]()
私も、香水じゃなくて身体から自然とバラが香ったらいいなって思い
バラのサプリを探してました![]()
そして、気になってるのがコレ
↓
ブルガリアンローズオイル
のローズオイル
は
2,500本の薔薇
からわずか1cc しか
抽出できないそうなんです
口臭・体臭
への効果が期待できるってことで
注目度ナンバーワンです![]()
他にもこんな効果が![]()
口臭・体臭・加齢臭の予防、改善
冷え性・生理痛
更年期障害・美肌
リラックス作用
頭痛・二日酔いの緩和
普段、薔薇は薔薇でも、混じりっ気のない本来の
生の薔薇
から作られている商品を中心に買っているので、
こちらのローズオイルがほんと気になります![]()
薔薇サプリ、試せたらレポします![]()
焼肉 正奏苑(銀座)
正泰苑
に行ってきました![]()
金曜の夜だったので、はやめに予約を取っとこうと
2週間くらい前に電話
予約取ったのですが、
余裕で取れました![]()
ここのお店は東銀座と大門が人気店
なのですが、
行ってきたのは東銀座です![]()
19時すぎについたのに、上ロース
は既にうりきれ・・・![]()
ここに来たら、事前に上ロースは予約いれとくことをオススメします![]()
他にも、ゲタ、ハラミ、ハラミのしっぽ、ホルモン、ユッケ、サラダ、スープ![]()
ビール
×**杯頼んだ![]()
![]()
どの焼肉も噛む必要がないくらい、やわらか~い![]()
脂ののり具合もちょうどよくて、胃もたれもない![]()
食べた中では、ロース、ハラミ、ユッケが激ウママでした![]()
客層はカップルもしくは男女グループ4人くらい
(合コン?場所柄、同伴?)が多かったです![]()
特にカウンターはカップル席になっていて
(2人の席がつながってるタイプ)
イチャイチャ
できちゃいます![]()
4人で飲み食いして、ひとり5千円くらい!CPも最高です![]()
メイクは目が命
あたしのメイクのこだわりといえば・・・3つあるのですが一つは
メイクは目が命、アイライナー命です!

またまた登場、あたしの目(笑)
(というか、心理的に第一印象で目がいくのが顔の中で”目”なんだそうです!
なので目メイクは大事
)
目メイクの中でも、アイライナーは特に重要
で、
濃すぎるとまつげ一本一本が目立たない、薄すぎると目がぼやける、
その日その日によって、仕上がりも違ってくるので、
アイライナーを引くときは気合い
を入れてゆーっくり2回に分けて引きます![]()
最初は目尻から中央に向けてスーっ、
次は目頭から中央に向けてスーっ
最後に目尻をタレ目風に伸ばして、ぱっちりお目目のできあがり![]()
今はリキッドのペンタイプを使用しているので、
友達が使用していて
評判の良いジェルライナーも試してみたいんですよね![]()
![]()
それと、メイクのこだわりで2番目に重要なのは
肌はナチュラルに!!
基本的には、ファンデーションを塗らずにお粉やUVカットだけ使用している日が多いです![]()
ナチュラルを保つためには、スキンケアが大事
なので、
スキンケアには日々日々力を入れています![]()
(洗顔、化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、マッサージ、
アイクリームなどなどこだわりはあるけど、一番大事なのは洗顔だと思ってます
)
帰ってきたらすぐに化粧を落として、お化粧のオフ日も作って
肌と仲良くすることを意識してます![]()
最後にメイクのこだわりの3番目は
紅をひくこと![]()
基本的なのですが、口紅をつけないとぼやーっとした顔になりがちなので、
せっかくのメイクを引き立たせるためにも口紅は必ず塗ります![]()
そして、頬紅を頬の高いところに入れる![]()
口紅を長持ちさせるコツは、ティッシュオフすること、輪郭はペンシルで引いておくこと![]()
これで私のメイクが完成です![]()
今気になってるジェルライナーがファインシーン
![]()
アイライナーって皮脂で落ちやすいんですよね。
この製品はコートポリマーによって、
汗、水、皮脂、擦れにも崩れにくいんだそうです![]()
メタリックブラウンなので、きつくなりすぎず良さそう![]()
試せたら、レポートします![]()
くちびるくりーむ
乾燥を感じる季節になってきました![]()
くちびるのケアも大事ですよね![]()
冬のケアとしては、
乾燥が気になったら
リップクリームを塗ったあとに
ラップをつけて5分くらいたってから
はずして寝るようにしてます![]()
すると、潤って、翌朝ももっちりくちびるが蘇ります![]()
今年も良いリップを探しているのですが、
『使ってみんしゃいよか石けん』で絶大な信頼を寄せている
こちら
のメーカさんから、唇用の美容液が出ています![]()
『くちびるくりーむ 椿みつ 』
ツバキオイルは髪ケア用に使用しているのですが、
肌に使用するのも良いと聞くので
きっと、くちびるにも良さそうですよね![]()
椿みつ+必殺ラップで最強かも![]()
使ってみたいなぁ、うるおいたいなぁ![]()
ちなみにこちらの『使ってみんしゃいよか石けん』は、
ほんと、オススメです★
元々乾燥肌なのですが、これを使うともっちりするし、
汚れもごっそり落としてくれます![]()
もっちりの泡がきもちぃぃ![]()
石けんとチューブタイプの2種類あって、
使い勝手からチューブタイプを使用してます![]()
【長寿の里】人気のりっぷくりーむ 椿みつ ファンモニター募集! ←参加中

















