言うことは易《やす》く行うことも易く心事《こころづかい》は極めて難《かた》し | 格言とその意味

格言とその意味

廣池千九郎先生の格言とその意味をUPしていきます。



 従来の教訓では「言うは易く、行うは難し」となっておりましたが、今日知識ある人は相当に善いことも行うのであります。
しかしながら、その善事に伴う精神 上の動機と目的とが、真に神に通ずる至誠から出ておるものは少ないのであります。
いま、最高道徳は善事に対する精神作用を重大視するのであります。
しこう して道徳の実行上に精神作用の重大なることは第一巻第四章・第十二章第八項・第十四章第二十六項及び第二十七項ならびに第十五章第一項を参照せられんこと を乞《こ》う。

               広池千九郎WEBSITE格言の間より