体外受精②回目結果
久しぶりのブログになってしまいました













4月の上旬から主人がテレワークになり
先日、やっと出社になりました

長かった。。
主人が毎日家にいる。
こんなこと、結婚してから初めてでした

どーしても気を使います。
同じ部屋にいなくても
大好きな音楽をながして家事もできないので
イヤホンで聴いてました。
障害をおってから何をするにも時間のかかる私。
どーにかカバーしようと時間をかけて事をこなす。
そーすると自分の休憩する時間がなくて
ずっと車椅子に乗ったまま

車椅子に乗ったままって
結構疲れるんです。
お尻も痛くなるし(笑)
そーゆーわけで
毎日、爆睡でした

健康体だったら
もっともっと色んなことしても平気だったろう













2回目の体外受精の結果ですが陰性でした。
今回はとても期待していました。。
“もしかしていけるんじゃないか”なんて思ってた自分が
悲しいです

結果を聞きに行ったのが4月13日。
実はその翌日14日に帯状疱疹になりました

帯状疱疹とわかったのは後日の話なのですが
14日に37度〜の熱が出ました。
前日の妊娠判定でとてもショックを受けたので
主人ともやもや喧嘩をしてしまい
精神的なものもあるかとおもっていたら
15日には38度〜まで上がってしまいました。
苦しすぎて主人と仲直りして
助けてもらいました(笑)
尿路感染症をよく起こすので
クラビットを飲んだら
16日には熱が下がりました

帯状疱疹には初めてなったのですが
そんなに大きなものではなかったんです。
でも、免疫力が下がっていたみたいで
精神的にもいっぱいいっぱいだったのだろうか。。
②回目の採卵でも
こんなにショックを受けてしまう自分にガッカリ。
たくさん頑張っておられる方がいらっしゃるのに。
前向きに気持ちを切り替えて
『次こそ』って思えるようになりたい。
自分の気持ちをコントロール出来なくて
主人もショックを受けてて
それも本っ当に申し訳なくて

高いお金と仕事を抜けて協力してくれてるのに
私のせいで申し訳なくてたまらなかった

うちは不妊治療助成金の基準に当てはまらないんです

助成金があるって本当助かると思う。
絶対に収入で線引きされるのっておかしい!!
ほんの少しその線引きされたとこから出ただけて
弾かれるなんておかしい。
子供を望む気持ちとお金は関係ないはずでしょ?!
早く、不妊治療も何らかのかたちで
保険適用されてほしい。