3つの難病と日常と -10ページ目

クリスマス 2019年



令和元年もあと4日で終わりですね。

こちらは雪がまだ一度も積もらないので
イマイチ年末な感じがしません宇宙人くん











さて、クリスマスですが
わが家では22日(日)にしました星


土曜日は主人が午後からいなかったので
少しだけ料理の下準備をしました。







ボトル骨付き鶏もも肉
ボトルマカロニグラタン
ボトルロール白菜
ボトルボイルホタテのマリネ
ボトルトマト、アボカド、チーズのカプレーゼ
ボトルピンチョス
ボトルブロッコリーのスープ
ボトルサラミ




ピンチョスは主人が刺してくれましたニコニコ


いつも作りすぎて食べきれないので
今回は少しずつ色んな料理を食べようと思って作ったのに
結局食べきれませんでした(笑)





ケーキは別腹ラブ




ピスタチオとベリータルトだったかな。


クリームが甘くなくてベリーの酸っぱさが美味ラブラブ
二人で食べるにはちょうどいいサイズです。









そして、
母から送られてきたので
無印のお菓子の家、作りましたよ〜笑い泣き
 















だいぶ、欠陥住宅ですが
どーにか完成〜。


型紙をはさみで切るところから始まり、
生地をナイフで切ったり。。


病気の後遺症?ステロイドのせい?で
手が震える私にはなかなか大変な作業でしたガーン



母の中では
小さい頃の図工が好きでお菓子づくりが好きな
健康な娘なんですかね。



完成してみると達成感照れキラキラ
主人にも褒めてもらえたので嬉しい限りです。






来年のサンタさんからのプレゼントは
赤ちゃんであってほしいな。






日々再発なく過ごせてることに感謝です赤薔薇


落ち着く♪



やっと落ち着きました照れ


(膝の上で寝る、うに子さん)





今日の朝まで悶々としてましたが
訪問リハビリとかあったし
気分転換になったのかな。











さて、念願の自家製塩麹づくりおねがい
うまく出来るかどうか。。。



あと、少しの時間!











急遽仕込んだおでん。






あるもので作ったから
大根も餅入り巾着もないタラー




コトコト煮込んでラブ

美味しくできますように。

精神不安定な母親


昨日のことです




母親から電話がかかってきた。
嫌な予感しかない(笑)

お母さん「今から言うものあるかどうかだけ答えて。
   卵、牛乳、無塩バター、抹茶の粉、レモン汁etc」

キョロキョロ「抹茶の粉だけない」

お母さん「あっそ。わかった」


・・・・・・・・・。


送ってこられるのとこ困るから、メールで
断ったんです。


キョロキョロmail「送ってよこしたり、持ってきたりしないで   
    くださいね。最近はクッキーとか作ってないので」

お母さんmail「わかりました。捨てます!」


・・・・・・・・・・。



ん?私、悪いこと言った?

本っ当に困った親ですもやもや

そこからずっと文句の言い合いでした。

今、精神的に不安定になってるみたいで
ストレス外来?とかいうのに通ってるらしいです。


私のほうが心療内科行ってカウンセリングうけたいえーん


昨日、母とのことでもんもんとして
涙が溢れてくるし
無気力でお家が汚いですガーン


頭痛がするし
これは昨日のことが原因だわ。。






親は子供の幸せを願うものじゃないのかな???


難病になって障害をもって
日々、できることをさがして一生懸命生きてる私の何を
妬むわけ?


健康ならなんでも出来るじゃない?!

健康はお金で買えないんだよ。。





小さい頃、うちの母親が私に言ったこと
笑われるかもしれないですけど(笑)

あんたの母親は○○にいるでしょ!!(父方の祖母のこ と)
あんたの母親なんかじゃないから!!
あんたみたいなのくそ捕まえるんだから!!
 (↑結婚する相手選びを失敗するって意味です)
死ねばいいじゃん



親としてどうなんだろってことはいっぱい言われたし
暴力もいっぱい。


叩かれるなんて日常茶飯事、
裸にして外に出されて鍵をかけられて
家にいれてもらえなかったり。



苦しかったなぁ。。

もう、幼稚園くらいから辛くて
小学校くらいでは死にたかった。




でも、誰も助けてくれなくて
我慢するしかなくて
家で家族で暮らしてた頃は苦しかったなぁ。。






貧乏でもなんでも愛情がほしかったな照れ

心の傷はなかなか治りませんねバイバイ









母親ってなんだろう。
父親って、子育ってなんだろう。


愛情をもって育てられないなら
子供は生んじゃいけないでしょ。