こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチの
ひかりです。
昨日のブログでは
自分の価値観が見つかった話を
書きました。
そこに至るまでには
さらにその数日前
私がメンターにした質問の答えが
関係していたな気づきました。
それはどういうことかと言うと
メンターと人のカルマについて
話していて
「私のカルマは何ですか?」と
質問したのです。
あ、カルマというのは
人間がこの世に来るにあたり
1人1人が持ってくる
人生の研究テーマのようなものです。
で、私のカルマは「人間関係」だと
教えてもらいました。
その時は、人間関係と言われても
ずいぶんと塊が大きいなあと
思ったのですけど。
でも過去のちょっとした
人間関係の揉め事の中に
私の価値観(認めてほしい)が
ちょくちょく顔を出してきて
悪さをしていたなって思ったのです。
数週間前、同じくメンターに
「うちの職場は、
かまってちゃんが多くって」
と言ったときも
「どうして、かまってちゃんが
多いと思いますか?」
と聞かれたのです。
つまり私がかまってちゃんだから
かまってちゃんを引き寄せている?
私には、そう言われているように
聞こえました。
ですから、そのときは
認めたくなかったけれど
一昨日の事件で
「そうか」と自分の中で
腑に落ちたのです。
そうだとしたら
自分ではどうしたいのか?
そりゃ周りの人を振り回すのは
やめたい。
仕事を休んで
悲劇のヒロインになることだって
できた。
たぶん以前の私だったら
そうしていたと思うんです。
でもそれをやっても
誰にもいいことはない。
だから仕事に行きました。
そしたら、上司が
ホッとした顔をしていてね。
ああ、余計な心配をかけて
また時間を取らせるところだった
と思ったのです。
カルマって自分の一生をかけて
向き合うテーマですから
とてもしつこい。
何度でも何度でも
向き合うことになる。
けれどそこで起こる経験こそが
自分を成長させてくれるし
人生を豊かにしてくれるのだなぁ
と思ったのでした。
【ご提供中のメニュー】
⚫︎MY書籍
大人の自己肯定感を高めるたった1つの方法: 自信のない私が自分の好きを見つけるフォトメソッド (ひかりブックス)
⚫︎無料メールマガジン
『人付き合いが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
→お申込みフォームはこちら
→詳細はこちら
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。