こんにちは。
おとなの人見知りを
全力で応援するコーチ
かわべ ひかり です。
毎日の暮らしの中で
少しずつジワジワと
奪い取られているものがあります。
それは
あなたや私のエネルギーです。
では、どんな時に
エネルギーは奪われていくのでしょう。
私の話で恐縮ですが
以前、私は右肩の痛みに
悩まされていました。
パソコンに向かったり
食事をしたり
歯を磨いたり
日常の動作には
ほとんど不自由は感じないのに
ある一定の動作をすると
ズキッと痛みます。
ズキッと痛んだ瞬間。
ああ、まだ痛かったと思い出し
何とかしたいな~。。と呟く。
でもずっと痛いわけでは無いので
日常を過ごしていると
病院に行くのを忘れてしまう。
そしてまた、何かの拍子に痛む。
そんな繰り返しで
1ヶ月が経ってしまいました。
でもこれは
身体の痛みに限った
話ではないんですよね。
例えば
もう少し朝バタバタせずに支度できたら
もう少し効率良く家事が終わったら
もう少し自分為の時間を確保できたら
もう少ししっかり睡眠が取れたら
もう少し体重が落とせたら
これらは、毎日を暮らす中では
大きな問題として捉えられない事が多いです。
でも、思い出す度に
確実に私たちのエネルギーを
ジワジワと奪うものです。
もう少し〇〇出来たら。。と思った時
あなたの心の中では
どんな言葉が出てきていますか?
あと5分早く行動していれば。。
あの1口を食べなければ。。
と、ちょっと後悔する言葉が
出てくるのではないでしょうか。
ほんの小さな後悔なのに
自分のエネルギーが
ジワジワ奪われるのがわかります。
もし、これらの言葉を
自分が言わなくなったら
どうなるでしょう。
習慣を少しでも変えられれば
ストレスが減ってきます。
すっきりとした気分で
毎日を過ごせるのです。
では、ジワジワとエネルギーを
奪い取っていく後悔は
どうしたらし無くなるでしょう。
それは、リセット!と言うだけです。
そうすることで
過去に引きずられずに
前に進めるようになります。
そんな簡単にリセットできるの?
と思われた方は
Emmaさんが書かれた
『毎日3分 後悔リセット術』
を読んでみてください。
簡単だけど効果のある習慣が
34通り書かれています。
毎日1つづつやってみたら
1ヶ月後どんな変化があると思いますか?
Emmaさんのブログはこちらです↓
本のお得な購入はこちらから↓
・人見知りだけど、人と仲良くなりたい。
・自分の気持ちを分かりやすく伝えたい。
・自分らしいコミュニケーションの仕方を
見つけたい。
というあなたへ
コミュニケーションを基礎から学ぶ
コミュニケーション音声・基礎コース
詳細はこちらです。
イライラする!
モヤモヤする。。
人づきあいの悩みが消えたら
あなたの毎日はどう変化するでしょうか?
人間関係やコミュニケーションが苦手でも、毎日避けて通れません。
どうしたら、あなたの心が穏やかでいられるか。
コミュニケーションする上での
ちょっとしたヒントや
心の持ち方をお伝えしています。
▼メルマガの詳細はこちらです↓
メルマガ『人づきあいが苦手でもそのままの自分で人とつながる方法』
▼ご登録はこちらです↓
・アドバイスに、なぜ?どうして?と聞いてしまう人
・相手との会話が噛み合わないとき
・自分の苦手との付き合い方
・不安に押し潰される前に


