初めてのスカンジナビア航空搭乗。成田〜コペンハーゲン〜ストックホルム | J'adore les voyages! 旅行が大好き♡

J'adore les voyages! 旅行が大好き♡

フランスを中心としたヨーロッパの旅行記と、愛犬との日々の記録です。

成田空港に集合し、団体様で出国手続き。

image

SAS…サスって現地通訳のおじさまが仰ってました。

スカンジナビアな国々で経営している航空会社。

image

11:10発のSK984便です。

結構あっさり手続きが終わり、空港内をうろうろ。

まだこのころは他メンバーとヨソヨソしい関係だったので、一人で空港うろうろ。

とはいえそれほど時間はない。

image

歩いてたら搭乗機のキャビンクルーの皆様に遭遇。

Pさんたちかなと思ったら、キャビンクルーなお兄さんたちでした。

背が高いし、身体大きいし、狭い機内でのオペレーション大変そうでした。

サクッと乗り込み。スターアライアンス塗装のエアバス340。

所要時間は11時間20分が公式らしいけど、成田の出発便渋滞に巻き込まれて1時間くらい押して出発。やや乗り換えに不安。

image

機内に乗り込みいざ出発。

image

エコノミー2−4−2の配列。

モニターはこんな感じ。映画は何か見ましたが、あんまり覚えていない…

iPadに入れて来たバラエティとか見てたかな。

image

添乗員さんから、間のドリンクサービスがないって聞いていたので、多めに頼んだのは隣の席のお姉さん。私はそんな飲めないわと思って、コーラだけにしたっけな。

image

1回目のお食事。昼ごはんですな。選択なし。コストカットを感じました。

LCCに足突っ込んでるような。さすが北欧。

image

間に甘〜いチョコと水の配給がありました。

ジュースとかの選択肢がないってだけで、水とコーヒーとお茶はいつでも言ったらもらえるスタンス。配ってもいたしね。エコノミー症候群になっちゃうわよ。

そうこうしてたらロシア脱出。だいぶ北回りね。

image

2回目のお食事。

体感は夜中に入って来ております。なんか酸っぱかった。マリネ的な。

何食べてるかわからないあたり、すでに外国感。

image

双発のエアバス340。この春、機種変更予定だったそうですが、きっと今は欠航してるんでしょうね。

image

コペンハーゲン到着。

まあまあ押しておりまして、添乗員さんが慌て気味でした。(乗り換え1時間程度)

EU入国になるのでイミグレもありまして。

アジア便がひしめく時間帯。イミグレ通過も時間がまあまあかかりました。

無事に乗り継ぎのゲートへ。

image

こちらも遅れてたから、トイレにダッシュするくらいの時間はあった。

そして感じたことは、みんな高身長!

お次はSK1408便。デンマークはコペンハーゲンからスウェーデンストックホルムへ空路1時間15分。

前方座席はゲートから直接、後方は外から入るパターン。新しい。

image

まあまあ小型。

image

あっという間に到着でした。ドリンクサービスはコーヒーと紅茶と水があったよ。

でもなんか結構揺れまして、疲れもあってやや酔いしました。

ストックホルム着陸前。フィヨルド感満載。

image

到着は19時頃。

この便に日本からのPさん達が乗ってらして、ナイスランディングだったでしょ?と絡まれました笑。や、成田からのA340は乗り心地よかった。

スカンジナビア航空はスウェーデン、デンマーク、ノルウェーの共同運航。多国籍なクルーで構成されており、クルー間の公用語は英語、同じ国同士はその国の言葉のようでした。(←観察マン)

そんな感じなのでよりみんな英語を普通に話せるのね。必要だから。

そしてこの頃はスウェーデンには日本からの直行便はなかったのですが、この春に全日空が直行便を就航させる予定でした。こちらもきっと欠航になってるとは思いますが。

 

ストックホルムの空港を降りて感じたことは、シナモンの匂い!

何でだろうと思ったら、翌日からシナモンロール漬けの毎日が始まるのでした。

 

荷物をピックアップするのも時間がかかった。

出ると現地の日本人ガイドの方がホテルまで送ってくださる。

さすが団体旅行。

10人ちょっとに特大のバスに乗る日々の始まりですが、バスの大きさにびっくり。

中途半端な人数らしいからバスなんだってさ。日本人は文句が多いからともスウェーデン人の通訳さんがおっしゃってました。

空港からホテルまでは1時間もかからなかったと思います。

 

そしてこの時は気づかなかったのですが、私のスーツケースは…壊れているのです…

何かと大変だった始まりでもある。