もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、もりっちです🌞
みなさん、元気にしていますか?
今日はちょっと驚いた家計の
お話をしたいと思います✨
我が家は
オール電化の物件なんです。
ガスコンロじゃなくて
IHクッキングヒーターで料理するし、
お風呂もエコキュートという
電気でお湯を沸かすシステム🛁
引っ越す前は「ガス代がゼロになるから
家計が助かるよね〜」って妻と
喜んでいたんですよ(・∀・)
それが、先日届いた電気代の請求書を
見て目が点になっちゃいました💦
なんと4万2千円!!
「え、これマジ?」って声が
思わず出ちゃいましたよ😱
以前の家では電気とガス合わせても
月2万5千円くらいだったのに…
妻も「どうしよう…」と
青ざめた顔で立ち尽くしてました。
双子の子どもたちは事情も
わからず元気に走り回っているし、
そんな姿を見ていると節約も
なかなか難しいんですよね🥺
それからは家族会議を開いて
電気の使い方を見直すことに💡
まず見つけたのが、エアコンの
設定温度でした。
我が家は冬場、24度に設定していたん
ですが、これを20度に下げて、
その代わり床に厚手のラグを敷いて、
全員厚手の靴下を履くことにしました🧦
次に、
IHクッキングヒーターの使い方。
余熱を利用するために、
調理の終わり3分前には電源オフ!
それだけでも結構違うんですよ😊
そして一番効果があったのが
エコキュートの設定変更!
お湯の温度を少し下げて、
追い焚き機能の使用を最小限に。
こういった工夫を始めて2ヶ月目、
電気代は3万8千円
まで下がりました✨
まだまだ高いと感じますが、
少しずつ改善している実感があって
ホッとしています😌
実は最近、同じマンションの
ママ友とこの話をしたら「うちも
最初は高かった!でも慣れるよ〜」
って言われて少し安心しました💕
オール電化、メリットもたくさん
あるんですけどね。
火を使わないから子供がいても
安心だし、掃除もラクチン!
これから夏になると、また違った
電気の使い方になるので
どうなるか楽しみ半分、
不安半分です(´▽`)
みなさんのおうちはどんな
暮らしですか?
節約のいいアイデアがあったら
ぜひ教えてくださいね🙏
今日も最後まで読んでくれて
ありがとう❤️
またね〜!
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚毎日最新情報を更新❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。