もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、もりっちです!🌟
今日は8年前の我が家の家づくりの
思い出をお話ししたいと思います✨
当時、僕はキッチンなんて
「どれも同じようなものでしょ?」
って思ってたんです (*´▽`*)
家を建てるまで料理なんて
ほとんどしなかったので...。
でも、マイホーム計画が始まってから、
これがどんどんこだわりが
出てきちゃったんです!
特にこだわったのが、
IHクッキングヒーターでした。
当時はまだガスコンロが主流で、
周りからも「え?IH?」って
言われたんです🤔
でも、まだ1歳だった双子のことを
考えると、絶対に安全性は
譲れなくて!
それと、キッチンカウンターの
高さにもかなりこだわりました!
一般的な85cmじゃなくて、
僕の身長に合わせて4cm高くしたんです
(`・∀・´)
この変更で追加工事費が
18万円かかっちゃって...😅
でもね、8年経った今でも、
この決断は大正解でした!
背中や腰の負担が全然違うんです。
休日に料理するのが楽しくて、
今では双子と一緒にキッチンに立つのが
週末の恒例行事になってます✨
背面収納も譲れないポイントでした。
L字型の引き戸式収納を選んだんですが、
これが我が家の自慢なんです💕
8年経っても収納力は健在だし、
来客時も生活感を隠せて
重宝してます😊
実は当時の営業さんから
「予算オーバーですよ」って
何度も言われたんですが...
妻と話し合って、思い切って
理想を追求することにしました。
今思えば、あの決断は
間違ってなかったなぁ。
双子たちも大きくなって、
今では自分たちでおやつを
作ったりするようになりました🎵
「パパ、このキッチンでよかったね!」
って言ってくれると、
あの時の決断は正しかったって
実感します💕
みなさんも、キッチンを選ぶときは
自分の理想を諦めないでくださいね!
8年経った今でも、こだわって
本当に良かったって思えるんです✨
それじゃ、また書きますね~!
(๑˃̵ᴗ˂̵)
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
毎日更新!
🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。