もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
滋賀県在住のもりっちです 👋
今日は我が家で起きた
照明選びの"事件"について
お話ししますね 💡
実は先日、リビングの
照明を新しくすることに
なったんです。
妻と相談して、インテリア
ショップで素敵な照明を
見つけました ✨
なんと、調光機能付きの
LEDシーリングライトで、
スマホで操作できる
ハイテクなやつ!
でもね、設置してから
家族会議になっちゃった
んですよ (´▽`;)
だって、明るさが想像以上
すぎて…!
工事の人が帰った後、
早速つけてみたら、
双子の子どもたちが
「まぶしい!」って叫んで
目を覆うし、妻は「まるで
手術室みたい」って言うし。
確かに、28,000円もする
照明なのに、最低照度でも
明るすぎるんです。
スマホで調整できるはずが、
どの設定にしても
「ギラギラ感」が
消えない 😅
それで、家族会議の結果、
どうしたと思います?
なんと、古い照明も
残しておいて良かったんですが、
新しい照明と付け替えながら
生活することにしたんです!
朝と昼は新しい照明、
夜は古い照明って
感じで 🌞🌙
最初は「もったいないなぁ」
って思ったんですけど、
双子たちが「おとうさん、
今日は新しい光にする?
古い光にする?」って
楽しそうに聞いてくる
ようになって。
これはこれで、思わぬ
家族の会話のネタに
なっちゃいました(笑) 🎵
照明って、カタログや
ショールームで見るのと、
実際の生活では全然
違うんですね。
みなさんも新しい照明を
選ぶときは、明るさの
調整範囲をしっかり
チェックした方が
いいですよ!
失敗したと思ってたことが、
なんだか素敵な思い出に
なりそうです (`・ω・´)
それでは、みなさんの家の
照明事情はどんな感じですか?
コメント、お待ちしてます!
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。