被害生徒の性別をなぜ公表しない、なぜ報じない?(三重・奈良両県教委)
関連
NHKおよび民放報道によると忍野村(山梨県)にある陸上自衛隊北富士駐屯地の東部方面特科連隊に所属する30歳の3等陸曹が去年8月、駐屯地内で同連隊に所属する同僚(性別・年齢ともに非公表)に対して、私用の車内で同意を得ずに約15分間(民放)にわたってキスをし体触ったとして17日、不同意わいせつの疑いで書類送検されました。
2人は事件発生前に連隊で行われた訓練に3等陸曹は教育の補佐役、被害者の隊員は教育を受ける側として参加し、その際に顔見知りになったといいます。(同)
*****************
NHK 山梨県のニュース 01月17日 19時05分 引用
山梨 忍野村 陸上自衛隊員が不同意わいせつ疑いで書類送検
略
陸上自衛隊によりますと、3等陸曹は去年8月7日午後8時半ごろ、駐屯地の駐車場に止めた車の中で助手席に座っていた同じ連隊に所属する同僚に対し、同意を得ずにキスをしたり体を触ったりしたとして不同意わいせつの疑いがもたれています。
同僚から相談を受けた上司が警務隊に通報し、被害が発覚したということです。
調べに対し、「自己の欲求を満たしたかった」と話し、容疑を認めているということで、懲戒処分の手続きを進めているということです。
略
(YBS山梨放送) - Yahoo!ニュース 配信 引用
同僚隊員にキスし体触る 駐屯地内で不同意わいせつの疑い 陸自3曹を書類送検 山梨
略
なお、陸上幕僚監部は3等陸曹の性別について「性自認などにかかるプライバシー保護の観点から、公表を控える」としています。
*****************
性別公表をしない理由が違和感がぬぐえません。性自認云々も意味不明です。そもそも東部方面特科連隊隊内では被害者も加害者も知れ渡っていましょう。しかし、性別を答えたとして、氏名を言うのでもありませんから、性自認やプライバシー云々に抵触するとは到底思われません。こうした懲戒公表は不祥事防止や内外への注意喚起効果もあるはずです。陸上幕僚監部はそうした社会的使命を亡失しているようにも思えます。
自衛隊は他の不同意わいせつでは被害隊員の性別(女性)を公表していますでしょう。以下は一例。
同じ女性自衛隊員にわいせつ、陸曹3人を停職処分 陸自・千僧駐屯地
記事画面 朝日新聞デジタル2023年8月29日 19時09分
また、書類送検を行った山梨県警も性別を非公表とする理由はないはずです。被害者の年齢に限らずこのような性加害事案は性別や年齢は公表しているはずです。
YBS山梨放送が報じた最後の一行は、両機関にたいするせめてもの抵抗であり問題提起であると解しました。
追記
なるほど、加害隊員、不祥事隊員の性別も公表しない ですか。
*****************
毎日新聞 2025/1/22 18:41(最終更新 1/22 20:01)引用
自衛隊の処分発表、性別を特定しない形式に 「性的指向に配慮」
略
こうした対応は、LGBTQなど性的少数者の権利に対する社会の意識の高まりが背景とされる。一方、防衛省内には「国民への説明責任を十分に果たせるのか」と疑問視する見方もある。
*****************
性的指向や性自認への配慮が理由ではなく、国民への隠匿志向が理由であることは明らかではないでしょうか。
隊員が引き起こした事件や不祥事をできるだけ封印し、内外への再発防止等へ向けた意識もなく、ただただ管理責任追及の声の広がりを抑えるといったお偉方による保身の所産と受け取られても仕方ないと思ってしまいました。
ただし現行では不祥事隊員の性別非公表は全国的には徹底はしていないようです。
*****************
(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 配信 引用
同僚の女性隊員にわいせつ行為 3等陸曹男性を停職4カ月の懲戒処分 海上自衛隊呉地方総監部
*****************
公益に鑑みた正しい広報姿勢といえましょう。とういかこれが当たりまえです。
山梨の事例は陸上自衛隊ですが、海上自衛隊呉地方総監部に倣うべきです。特権意識を持つべきではありません。海上自衛隊を含め他の公務不祥事はおしなべて、少なくも問題隊員の性別は公開です。
追記
寮の管理者でもある「私立校」教員(49)が10代寮生への不同意性交容疑で逮捕(三重県)
追記