児童養護施設職員の男(29)を公衆浴場での男児盗撮等の容疑で逮捕(流山署)
の続報が本日付の地元テレビ局にて配信されています。
それによると、複数の児童養護施設の子どもたちが交流するサマーキャンプに引率として訪れていた容疑者は2024年8月、宮城県のキャンプ場で、11歳の男子児童のトイレの様子や、15歳の男子生徒が脱衣所で着替える姿を盗撮した疑いが持たれています。
いずれの被害男児・少年は県内の施設から参加していて、容疑者とはこの時が初対面だったということです。
千葉県警は、最初の逮捕(今年8月)で押収したスマートフォンを解析するなどして今回の容疑を特定したそうです。
***********
(チバテレ) - Yahoo!ニュース 配信 ※容疑者名は伏せました
引率中のキャンプで男児らの裸を盗撮か 児童養護施設職員の男を再逮捕
略
調べに対し、容疑者は「まあそうですね。詳細は今は言いたくありません」と容疑を認めているということです。
(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース ※同
温泉施設で少年の裸を撮影し逮捕された児童養護施設の職員 宮城県のキャンプ場でも中学生男子の着替えの様子などを撮影した疑いで再逮捕 千葉県警
略
容疑者はこの事件の4日後に、千葉県流山市の温泉施設で18歳未満の少年らの裸の様子を撮影した疑いですでに逮捕されていました。 容疑者のスマートフォンには複数の男の子らの裸の画像や動画などがあり、警察は余罪があるとみて調べています。
***********
盗撮した目的やさらなる余罪の有無についても気になるところです。
今回の容疑の被害者は両名とも面識のない少年であったようですが、面識ある男児つまり勤務する児童養護施設の少年たちは大丈夫だったのでしょうか? 確かにうち向けには何もせず、旅の恥はかき捨てよろしく外部生に対して不適切な行為を行っていた可能性もあるかもしれませんが、実際はどうだったのでしょうか?
いずれにせよ己の欲望充足のために職務となんらかの関係があろうとなかろうと男児・少年への盗撮は法令上だけではなく道義上も到底許されることでもありません。容疑を認めていながら「詳細は今は言いたくありません」では盗撮された少年らへの猛省には到底なりえない発言ではないでしょうか?