実質上不作為を決め込んだ元理事長等は一定期間での会員資格停止だけで済むのか?バトン協会 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

続・バトントワリングのチームの元指導者(40)を強制わいせつの疑いで逮捕(京都府警)

に続報が出ました。

 

バトン協会におかれては既に脱会している人物に処分を下すよりは、大事なことがあるのではないでしょうか?

性的加害が広く知れ渡るまでは内々での隠避や事実に反する認識でのいわば火消しが水面下で行われていたことが事実であれば、前理事長やチームの責任者への1年や半年での「会員資格停止」は適当なお茶濁しにして風化待ちと受け止められても仕方ないと私見するのですが、皆さまはいかがでしょうか?

 

********

(共同通信) - Yahoo!ニュース 配信 引用

バトン元指導者を永久追放 強制わいせつ容疑で逮捕(共同通信) 

既に協会は退会している。

記事画面 

 

(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 配信 引用

【速報】バトン元コーチが10代男子選手にわいせつ行為をしたとして逮捕された事件で協会理事長が会見 前理事長が「プライベートで起きたこと」と判断し対応を拒んでいたことが明らかに

協会は、前の理事長を会員資格停止1年の処分にするととともに、今月26日にハラスメントの通報窓口を設置するなどして、再発防止に努めるとしています。

記事画面

 

※不作為や被害少年をさらに苦しめるような言動の有無が取りざたされているチームの責任者へは半年間の会員資格停止とも報じられています、

 

SmartFLASH) - Yahoo!ニュース  配信 引用

“バトントワリングの星”エース指導者が性加害で逮捕 被害生徒を苦しめた“二重・三重の裏切り”

協会は〇〇氏の責任を問い、半年間の会員資格停止を命じたが、その内容はきわめて軽いもので、事実上、その後も稲垣氏は変わらず指導を続けていた。

記事画面

********

 

処分の高低への評価はともかく、バトンやスポーツに限らずですが、加害当事者はもちろんのこと、それをカバーアップした機関や有力者がいたのであれば、加害当事者にまさるとも劣らない処分や制裁の度合いは各機関は強めるべきと思います。

 

※参考 (逮捕前の時系列での不作為等に関する詳しい報道です)

(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース 

配信

バトントワリング「エース指導者」が起こした「性加害」…被害生徒をいまも苦しめるチームと協会の “二重の裏切り”

第一画面

1/3ページ

 

オリジナル画面は

2024.01.21 06:00FLASH編集部

1/3ページ

 

追記

外部調査委員会の報告書は公開でなされるべき(バトントワリング性被害)