続・被害者の「大部分」は思春期前の少年@フランス調査報告書@「補償」への課題 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

被害者の「大部分」は思春期前の少年@フランス調査報告書

 

フランスのメディアは仏司教協議会は教会資産を売却するなどして被害者に補償する方針を決め、補償額は一律でなく、独立機関が申告を受け、個々の被害内容に応じて今後決定することどを報じました。

それによると独立調査委員会は約2年半にわたり、教会や裁判所などの記録の調査と被害者らへの聞き取りを実施したそうです。

 

**********************

ニュース,時事ドットコム,時事通信社 ニュース,時事ドットコム,時事通信社引用

聖職者の性虐待、補償へ 未成年者22万人被害―仏

 

10月5日に公表した報告書によると、1950年以降に聖職者2900~3200人が、少なくとも推計21万6000人の未成年に性的虐待を加えた。

被害者の約8割は男の子で、当時の年齢は10~13歳に集中しているという。

 

仏メディアによれば、性的虐待事件について教会の責任を認めた上で、必要なら教会が借金をしても補償金を支払う方針を決定した。

記事画面

**********************

 

今まで長年水面下にいた被害男児・少年等も10~13歳に限らず被害申告が次々と出てくる可能性があります。

ただしわいせつ事案の被害の軽重がどのように認識されそれが補償に反映されるのかはまだ不明にしておそらくはいまだ検討事項と思われます。はたして第三者が時系列を超えた心象被害迄どこまで踏み込み然るべき補償が可能なのかどうかが注目されてきましょう。

 

また補償は教会財産から捻出されるそうですが、教会を支える信者の方々への理解促進も併せて重要な課題となっていましょう。むろん、ドサクサに紛れた実態のない親告を見分けることも重要となってきますから、時系列を超越した広範な被害者への補償実現はまだ時間がかかるのかもしれません。

 

 

それにしても今回の展開も映画による影響の所産と考えます。

80人以上もの少年が性的虐待を受けた事件から

 

追記

フランスの司祭による少年への性加害特集画面@NHK