神奈川県警栄署などは28日、埼玉県立高校に勤務する男性教諭(42)=同県所沢市=を都内に住む高校3年の男子生徒(17)にわいせつな行為をしたなどとして児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)容疑で逮捕したとの報道が出ました。
産経新聞報道によると神奈川県警のサイバーパトロールで、会員制交流サイト(SNS)に少年自身が相手を募集している内容の書き込みを見つけたことから、事件が発覚したそうで、栄署が余罪の有無などを詳しく調べているといいます。
毎日新聞報道によると高校3年の男子生徒(17)は大田区在住。
****************************
産経新聞10/28(月) 17:29配信 - Yahoo!ニュース引用
男子高校生にわいせつ容疑、高校教諭を逮捕 神奈川県警
「(男子生徒の)年齢が18歳以上だと思っていた」などと供述している。
逮捕容疑は6月9日午前11時半ごろから約20分間にわたり、東京都渋谷区の商業施設の男子トイレ内で、都内に住む男子生徒に現金7千円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000555-san-soci
毎日新聞
埼玉県立高校教諭を男子高校生買春容疑で逮捕 神奈川県警
神奈川県警栄署によると、2人はSNSで知り合ったとみられる。
容疑者が勤務する高校は取材に対し、「今後の捜査があるので、コメントは差し控える」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20191028/k00/00m/040/237000c
****************************
6月9日と言えば日曜日ですね。所沢から都内の少年を買いに日曜買春ですか。
「少年の年齢が18歳以上だと思っていた」など、同じ年ごろの少年を職務上扱う人間の口から出ても空文句というものでしょう。
よしんば本当にそう思っていたとしても、(相手の年齢をよく確認もせずに事に及んだ)と当局や司法から一蹴されても仕方ないと思います。
またこの欄でもよく指摘しているように、少年買春が発覚・摘発されれば警察あるいは検察から保護者や学校に売春情報が行き届き、結局少年が羞恥で時系列に関係なく苛まれる可能性を考えれば、少年を愛する者の行動とは到底言えないと思います。
それにして容疑者が勤務する高校のコメント拒否はいかがしたものでしょうか。教え子にもわいせつ行為がなかったと確証があるのならそのような管理責任に乏しいと思われる拒否対応は不要のはずですが、実際、学校当局はそのあたりの自信のなかさらのコメント拒否なのでししょうか?
今後余罪の有無や教委による懲戒処分等の追加情報が公表もしくは報じられたら追記しましょう。
追記