門司六ヶ郷とは? | 上条武術研究所

上条武術研究所

プロレス・サンボ・合気道を経験。
月刊秘伝読者。
○現在の活動
・自宅ジムを開放(不定期)
・武術系、介護系の同人誌制作

門司城を調べるシリーズ。門司六ヶ郷について。


下総前司親房が平家残党制圧のために、企救郡へ下向した後、勢力を伸ばして『門司六ヶ郷』を治めた…というストーリーがあって…

『六ヶ所の郷』ってことですよね?

それぞれの地区に◯印をつけて見ました。
私の自宅が思いっきり青い点で記されてますが、気にせずにお願いします。😞💦

①楠原…この地名は現存していないのですが、今の門司港地区。読み方は【くずばる】。

②柳。

③片野…今の行政区分だと唯一『門司区』ではなく『小倉北区』になるのですが、この辺り。

④大積…大積はこの辺り。Wikipediaに載っている図だと、もうちょい上の白野江辺りに【大積郷】とあるので、白野江・柄杓田とかを合わせた範囲を大積と呼んでいたのかもしれません。

⑤伊川。

⑥吉志。


印を付けてみて分けるのですが、単純に企救郡の平地のところが該当します。

あと、おそらく昔の地名が表す範囲と、現在の地名が表す範囲は違うとも思います。現在の柳町とか片野と言ったら、もっと小さくなる。

なので、それぞれの範囲の平地一体をそう呼んだのかなと思います。


では、それぞれの郷にメインとなりそうな城跡を当てはめてみましょう。

城跡は沢山あるのですが、現状で碑石や形跡がある場所は、それなりの城だった証拠ですので、そこも勘案してます。

楠原…門司城

柳…柳城

片野…小倉城?

大積…丸山城

伊川…猿喰城

吉志…寒竹城


多分、こんな感じかしら。

綺麗に当てはめられないです。わからない。


東明寺山城、三隅山城というのは、それぞれ楠原を囲むようにある山です。

楠原は門司城があるので当て嵌めていません。ていうか、こんな所にも城があったんだなと。

あと、片野辺りに該当しそうな城跡はリストにはないんですよ。北方、到津、黒原辺りには城跡があったみたいですが、ここは片野郷になるのかしら。不明だったので小倉城にしました。


柳城、丸山城、寒竹城なら行けそうですね。


とりあえず、次の休みは門司六ヶ郷の城跡制覇をしたいと思います。


さらにその次は、時代を戦国時代にして、毛利VS大内の門司城争奪戦を調べようと思います。