【夫婦のすれ違い】シリーズ
好評頂いて、とっても嬉しいです♡
私達も実際、夫婦関係が変わってから
お金も子育ても劇的に変わったので✨
Step1では『私がゆる〜く♡』
Step2は『ゆるめない時は♡』
Step3は『旦那さんのわかってくれない問題♡』
Step3(続)旦那さんの驚きの言葉♡
妻のブログより
>そして、
最終関門の旦那さんへ伝えるとき・・
僕がラスボスみたいに表現していますが笑
当時の妻からみたらそうだったのかもしれません。
それだけ僕たちの夫婦関係は
良いように見えて浅く、
思ったことをすぐ言えない距離感になっていました。
僕も僕なりに、妻に気を使って
言われる前に、気づかないうちに、
「もう終わってるよ!」が言いたくて
それがかっこいいし、できる男だと思って、
色々先回りして頑張っていました。
気が付かれなくってムキー\\\٩(๑`^´๑)۶////
ってなっていましたがww
(言ってないから当然だよねw)
付かず離れずの微妙な空気感・・以前の僕たち夫婦のよう
ちょっとそれましたが。
妻が「ネイルやりたい」って言った時、
正直僕は嬉しかったです。
今まで、
「自分の好きなことがわかんない」
「どうやったら見つけられるの?」
「この状況じゃできないから子どもが大きくなるまで我慢する」
ってずっと言ってたので。
それに僕が好きなサッカーして帰ってきて
「疲れた〜」とか言ったら
「あんたは良いよね、好きなことだけやって疲れて」
みたいに言われていたので
自分だけ好きなことやって楽しむのも悪いな、
と感じサッカーに行く回数がどんどん減って、
お互いがお互いの首を締めていた時期もありました。
最後にはファミレスに行ってメニューを選んでも
「りょう君が2つ頼んで少しずつちょうだい」
って言って、自分で選べなくなっていたほど。
※これは付き合いたてのラブラブな時ではなくて結婚して10年近く経ってからの状態です
そんな時期もあっての
「ネイルをやってみたい!」
だったので、
もう僕からしたら
「やったー!すごいじゃん!!見つけられたんだ!!!」
っていう感覚です。
↑やっと好きを見つけられた頃のあゆみさん♡
何かあってもすぐアドバイスをする
”アドバイスの鬼”と化していた僕もw
一言も否定せず、
応援の気持ちしかありませんでした。
強いて言うなら、
「いくらするんだろう、、」
っていうお金に関しての不安はありましたが、
それ以上に喜びが大きかったです。
”お金のブロックの鬼”でもあったので。
(その話はまた今度w)
僕も当時自分と向き合うことが
そんなにできていなくって、
モヤモヤ期の真っ只中でしたが、
妻の笑顔を見れた嬉しさが今でも覚えています。
こんな当時の僕の心境でした^^
↓元はこんな私達でしたが・・
↓夫婦のはなし人気シリーズはこちらも♡
わずか10分で満員御礼✨
沢山のお申し込みありがとうございます🙇♀️🙇💕
↓内観ワークショップ開催します♡
お申し込みはメルマガから✨
メルマガ(無料)やってます♡
ご自身でできる内観ノートワークなどご好評頂いています✨
https://www.reservestock.jp/subscribe/118640
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
どんな私も好きでいよう .。.:*♡
#川井彩友美#川井凉平#かわい夫婦#SNS起業#好きを仕事に#ママ起業#週末起業#育児休暇#育休#育休復帰#時間術#ノート術#時短術#家事#働き方改革#働き方#時短勤務#おうち起業#千葉県#家庭菜園#パートナーシップ#アラサー#アラフォー#hsp#繊細さん#自分軸#他人軸#我慢しない#自己犠牲#完璧主義#自己肯定感#自己否定#産後うつ#パニック障害#てんかん#てんかんママ#内観 #アドラー心理学 #かわい夫婦 #不安 #心配 #毒親 #人生改革 #メンタルヘルスケア #副業 #カウンセラー起業 #メンタルコーチ