初めてのフトアゴの名前は
モイモイ



3年前の8月27日に
お星様になりました

店を畳んだ後、務めることもせず
旅行など好きなことをして
気ままに数年過ごしてました

だけども飽きというか
時間を持て余すように…

ガンの再発もなくなったし
動物と暮らしてみよう

そうと決まれば都会のど真ん中から
お引っ越しっだ



といっても6キロくらいしか
離れてない隣区への移動

部屋も広くなり家賃は13万から
9万円に下がりました

もっと早く越してれば…
もったいなかったな



お迎え前にいろいろ調べること
半年、レオパとフトアゴと
暮らす準備は万端



先ずはレオパのクンクン

クンクンのゴハンを買いに行く度に
フトアゴの赤ちゃんを見る…
レオパは夜行性の肉食で
紫外線も必要ない
フトアゴは真逆…
ちゃんと飼えるのかな…
お店の人も私がお迎えを
躊躇してるのを知っていて
飼育機材やケージもないのに
欲しいとゆう気持ちだけで買い
ひと月もせずに死んだといって
また買いにくる奴が結構いる…
爬虫類って雑に扱われがち
真剣に考えてくれて嬉しいですよ
最低な奴がいるのが腹立つ



11月中頃、生き餌を買いに行くと
ちょっと大きい黄色い子がいた

初めてみる大きなフトアゴ

まだおぼこい顔の可愛い子

ハイポイエローという種類で
ヤングアダルトなので安心して
飼えると勧められたけど…
12月の始め、まだあの子がいた

他の子は出してとジタバタしてるのに
前回と同じく、じっとしている…
気になるなぁ…
Xmasセールするからたぶん
あの子売れてしまうと思いますよ
と店員さん…
その日も生き餌を買って帰るのだけど
黄色いあの子が頭から離れない…
12月21日、結構混んでる店内
足早に彼の元へ向かうと
小さなケースにいつものようにいた

黄色い子はモイモイ

その日、私の宝物になった

- マルベリーカルシウム 自然由来の植物性カルシウム +8つの栄養素も配合 国内製造 昼行性・夜行性両用 爬虫類用カルシウム【自然工房あまぷれファーム】 (お徳用150g(ボトル))Amazon(アマゾン)いろいろある中、このカルシウムの方が美味しいみたいです☻ お水に溶かすと飲んでもくれますよ♪
- 交換球 GEX エキゾテラ レプタイルUVB 150 26W 爬虫類 ライト 紫外線灯 UV灯 関東当日便楽天市場紫外線ライトは、ワット数と照射量を確認して購入しましょう☻ フトアゴさんは照射量は強めのを設置ですよ♪