お料理苦手でも365日続いた「朝ごはんの秘訣」を聞いて、継続できる方法を身につけたいです! | 50代からの「疲れにくい体」を作る体力向上ストレッチ/豊橋・西尾

50代からの「疲れにくい体」を作る体力向上ストレッチ/豊橋・西尾

とにかく毎日疲れる…朝起きるのがダルイ…



年齢的なお悩みも、食事と運動、ちょっとした生活習慣改善で50代からでも朝からシャキッと動けるようになれます♡


疲れにくく軽やかに素敵に歳を重ねたい!を叶えて人生を思いっきり楽しめる体を一緒に作っていきましょう♪

 

こんにちは。

 

疲れにくい体を作る!三日坊主さんでも楽しく続く♪

 

50代からの体力向上ストレッチ 講師 浅野まりこです。

 

毎日続けるって難しい〜えーん

調子よく続いた!と思っても、

何かの拍子にリズムが崩れて、結局いつものペースに戻ってしまう…

 

そんなことってありますよね…

 

image

あるよ、あるある^^

 

 

//

脱疲労!50代からの若々しい体が自然とできる朝ごはんの取り方1Day講座

\\

 

こちらに申し込んでくださった方からも、こんなお声が届きました。

 

 

「毎日続ける」これが本当に難しいのです。

調子良く続いていても

・忙しくて時間がない時
・いつもと違う生活パターンの時
・晴れの日、
・ほんのちょっとした用事

これらで簡単にリズムが崩れてしまってリカバリー出来ない事があるんです。

だから毎日同じくらいのクオリティで続ける秘訣をぜひ聞いて、継続する事を今回しっかり身に付けたいです。

お料理苦手なまりこさんが365日続いた朝ご飯の秘訣とっても楽しみにしています♪

 

ありがとうございます♡

 



そうなんですよね!
 

ご家族の方の予定があったり、イレギュラーな一日があったりするとリズムを戻すのはなかなか難しいですよね。

 

わかります・・・

 

image

でもね、そんな忙しい毎日の生活でも、リズムが変わっても必ずやってることってありませんか?

 

 

・お風呂に入る

・歯を磨く

・パジャマ(寝るときの服)に着替えて

・寝る

 

みたいに^^ 

 

 

多少めんどくさいなと思っても、ルーティンが決まっているものは「自動的に」やれちゃうんですよね♡

 

 

それってすごく大事なことだと私は思っています!

 

image

 

モチベーションを高めないと歯が磨けません!!なんてことがないのと同じくらいに、朝ごはんも毎日の習慣に落とし込む^^

 

 

ここがストンとはまれば、「朝ごはん」は習慣になりますよ♪

 

 

何度も言いますが

「朝ごはん」は、心も体も満たしてくれる、一日の始まりの本当に本当に大切な時間です。

 

image

 

 

朝の時間が一定のリズムでこなすことができれば、バタバタして家を飛び出ることはありません。

 

 

朝バタバタしちゃうと、なんか今日一日バタバタしてるなーってなりますもんね。

 

 

それが毎日続いては疲れきってしまいます。

 

 

 

朝のリズムを習慣にして、毎日慌てることなく余裕を持って過ごせるようになる秘訣をコチラでお伝えします♡

 

 

料理が苦手だった私が、なぜ365日サクッと栄養満点「朝ごはん」が続けられたのか。

 

メンドくさがりな私がどうやって習慣化できたのか。

 

秘訣をしっかりお伝えしますね^^

 

はい♡ぜひぜひ楽しみにしていてくださいね爆  笑

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

最新情報も届いて便利な公式LINE
お問い合わせもこちらからどうぞ♪
↓↓↓↓

友だち追加

 

 

 

***

 

「わかりやすい!」と大好評の
タンパク質サクッと早見表プレゼント付き
音声でも楽々聞ける♡

「疲れにくい体」を作る5つの秘訣 

 

 

***

 

頭痛が楽になった!

腰痛に悩まなくなった!

猫背に悩んでいたのに
姿勢がキレイって褒められた! 

 

激しい運動がニガテな50代女性のための 

体力向上カルチャーストレッチ教室
【 豊橋 /西尾  】
ストレッチ 豊橋 西尾

 

 

***

 

 無理なく「若々しい体」が自然とできる
最短・最速

1Day朝ごはんの取り方レッスン♡
*9月開始決定*

 

 

その他SNSも更新中

 

▶︎ Instagramフォローお待ちしています!

 

▶︎ moi  公式ホームページはこちら