OL Yukky's Happy Funny Blog -25ページ目

鞭を打って

すんごいクッタクタ。


そして、眠い。


もぉこのまま寝てしまいたい。





でも!




そんな身体に鞭を打って
お出掛けしてくるのだ。
明日は明日でやらなきゃいけないことがたくさんあるし。

今日やれることは今日やっておこう。





よっしゃ!




気合だぁ!






大好きなブロガーPさん風に言うと



今夜も応援!してください!










いつかの晩ご飯





春キャベツが美味しいこの季節。

キャベツとアンチョビのペペロンチーノが大好き!

たまらん♪



withスパークリングワイン。


にんにくたっぷりだし。
翌日にんにく臭くても勘弁してねん。








大門 大斗






携帯がいかんことになっててですねぇー。
よくフリーズする。

スクリーンが真っ暗になる。
うんともスンとも言わない。

再起動かけるしかない。
しかも私の携帯、起動するのに、もんのすごい時間かかる。



もぉ。ほんとストレスたっぷりぷり。


したら今日。
遂にその日がきたのよね。
朝方5時頃に一度目が覚めちゃって
その時、携帯で時間を見た時は大丈夫だった。

あー。あと1時間は寝れる~って
思って再びむにゃむにゃ。




むにゃむにゃ。






むにゃ









ん?





なんか、1時間とは思えないくらい




スッキリ寝たぞー。




おかしい!




って思って携帯みたら、スクリーン真っ暗でですねー。
急いでリビング行って時計みたら



普段なら会社に到着する時間だったですねぇ





おほほほほぉーっ




会社に電話するにも携帯ダメで。
再起動かけてみたけど
アイコン反応しなくって


また再起動かけたら反応はするけど
今度はSIMカード認識されなくって
通信不可で。



電話もメールもなんも出来なくて。。。。


会社に連絡出来ないまま時間がすぎてくーーーーーーー。






あ!って思って、パソコンがあるじゃん!




ってことでパソコンから会社に「メール」という。
寝坊して遅刻する連絡をメールって。。。。。




土下座でごめんなさいですね。


社会人しっかくぅ。





今夜は昔使ってた目覚まし時計を押入れから引っ張りだして
準備万端!



はぁ。驚いた。
まいった。




写真は大門にある「大斗」
なに頼んだのかさえ忘れてる。
写真もこれしかない。


麺がうどんみたいだった。
私これ少し苦手。

でもスープは美味しかった。
メンマ多すぎ。
チャーシュー3枚もぼりゅーみーすぎた。


夜までなんも食べられなかったぁ~!



やっぱりなんつっ亭が私のナンバーワン!



さて。


寝よっ。


今日もくったくた。








追いつかない。




















ゴールデンウィークに成田へようこそ~ぉ

で、あれこれ設定しよって思ってたのに
なんにも設定しないままモッチーが成田に来たから
当日慌てていろんなことしてみたけど。もぉ突然すぎて
誰も集まれない。お店も予約とれない。

ってな状態。



で、まるからでコリアンディナー♪
ビール、ワイン、マッコリしこたま飲んでから











モッツバーでもりもりさんと合流出来て


ヘベレケで朝方までカラオケっちゅう不摂生な1日。


起きた時は二人してお肌にプツプツがいっぱい。
いかんいかん。



最近、立て続けに起きていることなんだけど。
出来ないって言われたこと。最初からこーだ!って決まっていること。


でも自分の都合とは悪いってとき。

えーーーーーーーーー!???出来ないの??
はぁーーーーーっ?

って言いたくなる場面がときどーーーぉき
あるんだけど。


そこをぐっと。ぐっとこらえて。


あーそぉなんだー出来ないんだー。
ですよねー。
いやーそれが気に入ってここに来たんだけど
今日の条件じゃーダメなのかぁ
残念。



みたく言うと。



たいていOKしてもらえる。


うぉほっ♪



やっぱり
怒ってもなんの徳にもなりませんね。



私も長い間サービス業やってたからわかる。
いいお客さんだなぁ~って思える人には
なんかしてあげよう!って気持ちになるもの。


文句ばっかり言ったり、理不尽じゃなくも正当な理由で文句を言われる時も。
やっぱりお互い人間だもの。
怒る場面って当然あるけど。
要は言い方。


サービスを提供する側も感情があるから。
受ける側にもマナーがあるよね。

そいで受ける側は相手の心をギュッと掴んでやれば
普通以上のサービスを受けられることが有り得るわけだ。
ダメなことが起こった時でも、心からの謝罪をもらうことが出来るし
ハッピーな時は更にハッピーな気持ちにしてもらえることが出来る。





そんなことが、まるからでも起きた。
ラッキーな気持ちいっぱい。


そして追いつかないのは
ブログの更新。




最近Yukkyは忙しいんですよ。
とっても。


寝る時間もないくらい
忙しい。


でも今は頑張るタイムなので
頑張るんです。





大好きなブロガー:Pさん風に




応援、してください♪



酒々井アウトレット


もぉ眠くて仕方ないんだけど。

今夜も晩ご飯がめちゃくちゃ遅くなっちゃって。
身体がまだ寝る~ってモードじゃないから。


とりあえずお腹が落ち着くまでウトウト。
しながらブログを書いてる



つらい。。。。


GW前にオープンした酒々井のアウトレットモールに


GW中に行ってきた。

私にしちゃぁ
かなり早い訪問。


だってー。
基本、人混み苦手。




オープンしたて、ほやほやの場所なんて
どんな場所もそーだけど

無駄に人が多くって。
とてもとてもじゃないけど
行く気になれない。



まぁでも今回はあまりにもご近所さんなので。



わざわざ行く
って感じじゃないから
行ってもいいかな~って。












めちゃくちゃ覚悟して行ったのに、ちと拍子抜け。


週末のららぽーとの方が混雑してる気がするーぅ。





噂通り
ギャレットのポップコーン屋さんだけ。
めちゃくちゃ混んでた。





最初の頃のクリスピークリームとか
そんな感じだったね。







スイカにしか見えない洋服とかあれこれ見ながら
なんも買わずにぷらっぷらして
おうどん食べて退散






ちょっとお気に入りのブランドも見つかったりして


休憩するところもたくさんあって。
なかなかいいぞ。



こんなご近所さんにアウトレットがあるのは


いいねぇ。


昔は御殿場とか軽井沢とか
かなり旅しなきゃアウトレットってないってイメージだったけど。




いいねぇ。






ディナーatモッツバー





















だいぶ前に行った時のものなんだけど


モッツバーで食べられる焼き海老が
絶句するくらい
おいひぃぃぃぃぃぃっ!




もぉ。
思い出しただけでもヨダレもんです。




さてさて。
昨年の成田ポップラン以降
ずっとさぼってたランニング。


気が付けば半年が過ぎてたのよねぇ。。。


こりゃいかん。
ってことで最近また身体を動かしてるんだけど

大変なんだけど。
心地いんだな、やっぱり。


私の
筋肉くんよ、ファイッツ!

なのだ。



ふぅ。


筋肉痛も心地いいぜ。


ふぁーーーーーーーいっつ!






いろんな誘惑に負けず。


ふぁああああいいいいいいいいいっつ!


セルフレジシステム





IKEA行く前に何年かぶりに寄った
安食の一番亭


前回はここの一押しの岩海苔ラーメンを食べたんだけど
今回は違うメニューを~


んでネギたっぷりのなんとか。


ちょーサッパリの岩海苔塩ラーメンに比べたら
私好み。
でもたっぷりネギもネギたっぷりすぎ~!!


でも美味しかったので、ご満悦。


ほいでIKEA行って、細々としたものを数点お買い上げ。


の時にIKEAにも登場したセルフレジを使ったのね。



会員カードとかもあるから、いまいち使い勝手が難しくてあたふた。
セルフレジはクレジットカードの一括払い限定なの。


でもなんとかお買い物も終了してね。
その翌日にだね。


レシートを見てたら、なんかやけに安かったなぁ~、ってじぃぃーーーーーーーーーっと。


レシートみたら。


買った卸し金が清算されてなかったぁ~



ありゃ。



困った。




¥499




このままスルーしちゃってもいいかな~なんていう考えも浮かばなかったわけじゃなかったけど


だって、お店行くと往復の交通費で499円超えるし。
他の用事があればいいけど。わざわざってなると。

ねぇ~?


元は自分が悪いんだけどね。
わかっちゃいるんだけどね。

でも499円であれこれ悩んで、ちょっとズルイ人間~
みたいに頭のはじっこにずっとへばりつかれても
とってもイヤだったし。

どしよかと悩んだ挙句

とりあえず直近でまたお店に行く予定がないけど
どーやったらお支払い出来ますか?
ってメールを送ることに。



んで何度かやりとりした結果


ダミーでカタログを商品として送るので
代引きでその代金を支払うことに。










新しいカタログか違う種類のカタログが届くのかな~!
ってワクワクしてたら、既に頂いてるものと同じヤツでした・・・・・。



そりゃそーだよね。


うんうん。

ダミーで送ってくれただけだもんね。
でもちとガックシ。


セルフレジって重さで管理されてるってテレビで見たことあるけど


グラム単位なんでしょうかー


だってステンレスの卸し金なんてちょー軽いしね。


色々とお手間かけちゃって申し訳なかったけど
今後、自分も気をつけなきゃだよね。

最近増えてるしね。自分でやるとこ。






これって、日本ならではのシステムなのかしら?
海外にもあるのかな?


かなり「信頼」に頼るしかないシステムって気がするんだけど。
どなんでしょかね。






今年のGWは寒い!






ちと焦げすぎじゃない?このピザ。

今年のGWは寒い。

昼間は日向にいればまだポカポカ感じられるけど
日陰は寒いし、朝夕はほんと寒い。
GWって、雨さえ降らなきゃもっとポッカポカな季節なのにぃ。



実家に帰った時にまいどモッチーと呑みに出掛けて
ピザ屋に入ったけど、最近流行りの禁煙。


ランチなら我慢出来るけど、お酒も入るディナータイムに禁煙は厳しい。


最近減煙している私なので、だいぶ平気になってるけど
お酒呑みながら長居すると、出来ることならやっぱり喫煙希望です。



でもピザ食べたい気持ちになっちゃったからとりあえずビール&マルゲリータ



ビールがでかくてご機嫌♪



でもピザ生地はクリスピーみたいなのが好きなので
久しぶりになぎちゃんのピザが食べたくなったな。


新しいお店はまだ行ったことないから。今度行ってみなきゃ。




んで場所移動してワインと魚介のカルパッチョ











うち、実家も駅からバス使わないといけないから
電車は成田より遅くまで走ってるけど
なにげにバスは成田のほーが遅くまで走ってるという。



そしてバス停から自宅も。実家より成田の住まいのほーが近いっちゅう。





成田最高。





今年のGWは大型連休でもなかったから
遠出せず、のんびりゆったり過ごしておりました。


そして本日は久々、ワークアウト。
明日、筋肉痛になっていないことを祈る。





ハイ!ご一緒に!
ぜひ祈ってあげてください♪








あと少し。





ゴールデンウィーク後半戦の初日。

毛布やらソファーカバーやらの大物をコインランドリーでお洗濯♪


ニューヨークって、アパート住まいは自宅に洗濯機ある人って少ないんだって。
建物が古く、洗濯機用の排水設備がないんだって。


だからニューヨークって、コインランドリー文化なんだって。

コインランドリーの数が日本に比べても圧倒的に多いんだって。


けどね、この前テレビに出てた人は毎週末にエレベーターのないアパートから家族の一週間分の洗濯物をキャリーケースに入れて、赤ちゃんを抱っこして、階段をえっこらえっこら降りて、コインランドリーまでの道のりを3往復するんだってー。普通なら徒歩10分くらい。赤ちゃんと荷物があるから、片道15分かけてよ。
3往復。
一度では全部の洗濯物を運べないらしい。




ニューヨークでは普通のこと。
らしい。


コインランドリーは進化して
子供と行っても飽きさせないよーに、ゲーセン併設したり、
ネットカフェあったり。
セルフのコインランドリーより少し割高だけど店員がやってくれるってのもあるらしい。クリーニングじゃないよ。
店員が洗濯機に投げてくれて、終わったら乾燥機に投げてくれて。
一応畳んでもくれるらしいけど。

おパンツもだ。







うち。自宅から徒歩4分。


ニューヨーカーよりすごいやろー。








でもそのテレビの取材で
毎週末にコインランドリーの往復で何時間かとられちゃうことも。
ニューヨークでは普通のことなので、不満に思う人は少なく
むしろみんなかなりのプラス思考。

普段は運動不足だから、一週間に一度のいい運動よー。とか

家に洗濯機おいて、水漏れとかしたら弁償で大変よー怖いからコインランドリーで十分
とか。


自分の洗濯機だと故障したらどーするの?

とか。



いやー。
人間。現状に満足したらダメですねー。
コインランドリーの待ち時間を充実させるっちゅーおかしな方向に進化しちゃうもの。
雇用を生んでるって意味じゃーいいのかもしれない。



きっと。日本人だったら。日本がそんなんだったら。
排水設備がないそんな住宅事情に適応出来る洗濯機を開発するでしょう。
そんな不便な生活をこの21世紀の先進国の大都会で生きていくなんて。




はて、乾燥機終了!

5分もかけずに帰ろーっと。









Android携帯からの投稿

二日目のカレー











1日目と2日目のカレー。

アレンジしすぎて、全く違うものになっちゃって。


美味しいはずの2日目のカレーが国境を越えて美味しく出来上がったよー。



サラダも全く同じものに見えるでしょ。そーでしょう。

材料は同じだけど初日は固ゆで玉子と市販ドレッシング
翌日は半熟気味のゆで卵とお手製ドレッシング




カレーは初日はヨーグルトテイスト、のインドカレーっぽいチキンカレーを

翌日はココナッツミルク投入あーんど骨付きチキン追加、グリーンカレーペーストも追加して
一気にタイカレー風に。



ビールもバドからオリオンに。



どっちも大変おいしゅうございました。



カレー大好き。
これから暑くなるとカレー率が一気にアップする。


楽しみだぁ。カレー大好きすぎるぅー。


チキンもそーだけどキーマカレーとか、オクラのカレーとか、ゴーヤカレーとか
シーフードカレーとか、カツカレーとかハンバーグカレーとか
夏野菜のカレーとか、ほうれん草カレーとか





どぉよ。

カレー食べたくなってきたでしょおー?
美味しいカレー作ったら呼んでくれていいよー
ご飯持参で行くし。



うちにも食べに来てもいいよぉー♪



ご飯持参で。