昨年の冬、新潟へ旅行に行ってからというもの、寒い時期に寒い場所へ旅に出ることにハマっています。
アラフォーニートもぐです。


退院後に行きたい場所の一つ、"雪が積もった富士山を見る!"を叶えられる山梨県に行くことに決定。

行程は、1泊目に河口湖、2泊目に石和温泉。

 

 

最終日、甲府編です。

 

 

 

 

 

 

宿泊していた石和温泉駅から甲府駅までは鈍行列車で10分もかからない。近くて助かる。

甲府では、ワイナリー見学、ランチに甲州牛のハンバーガー、おしゃれカフェをはさんで、夜は甲州牛のすき焼きからの甲州地鶏の焼鳥で〆る予定。

 

まずはワイナリー見学「サドヤワイナリー」

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

広々とした敷地内には、レストランやチャペルがありました。

ウエディングに利用されることもあるそうです。ワイン好きカップルにオススメ。

 

ワイナリー見学の受付には、ずらりとワインが並びます。

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

圧巻ですね。

 

 

ワイナリー見学は、営業担当の方がついてくれて、説明を聞きながらワイナリーを回っていきます。

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

 

サドヤワイナリー

ワイナリーの歴史や、ワインの作り方、ブドウの品種等々を説明いただき、様々な器具や貯蔵庫も見せていただきました。

一見の価値ありだと思います!

営業担当さんの話がとてもうまくて、聞き入ってしまいました。
私はかなりの話下手なので見習いたい・・・!

 

 

さて、お待ちかねの試飲タイム。

こちらのワインを試飲させていただきました。

試飲のワイン

 

きれいな色。渋みはなく、フルーティー。

赤ワインがあまり得意ではないのですが、かなり飲みやすいと思いました。

赤ワイン

 

 

試飲スペース。奥にはソファー席もあります。

サドヤワイナリー試飲スペース

 

 

追加で白ワインとスパークリングワインを一杯ずついただいちゃいました。

白ワインとスパークリングワイン

 

試飲したワイン

 

国産のワインってなかなか飲む機会がなかったのですが、日本で作られているだけあって日本人の舌に合うように作られているのかな?と思うくらい、どれも飲みやすかったです。

 

ワイナリー見学後は、お腹がすいたのでランチにします。

目をつけていたハンバーガーショップ「バックカントリー バーガーズ」

バックカントリー バーガーズ

 

 

 

辛い物好きなので「ハバネロサルサバーガー」にしました。

パテに甲州牛を使用しているそうです。

ポテトとピクルスがついてきます。

ハバネロサルサバーガー

 

このボリューム感!見ているだけでよだれが出る~~~。

ハバネロサルサバーガー

パテは肉肉しくて、噛むほどに肉汁がじゅわ~~~と溢れ出る。

スパイシーなサルサソースが口の中をさっぱりさせてくれます。

チーズとソースの塩味もちょうどいいバランスで完成度の高いバーガーです。

 

ポテトもカリッと揚がっていて、ピクルスの酸味はやさしく、サイドメニューも美味。

大満足のランチタイムでした。

 

このお店の周囲一帯が「甲州夢小路」という場所らしく、雰囲気ある路地に飲食や雑貨、ワイン等のショップが立ち並んでいます。

見ているだけで楽しい。

甲州夢小路

 

トイレのピクトグラムがかわいかった。笑

 

 

駅周辺もレトロな建物が多かったり、城跡があったりと見どころあるエリアです。

甲府駅の時計台

 

甲府駅ロータリー

 

甲府城跡がある「舞鶴城公園」から富士山が見えました。

ここからだと頭だけなんですね。笑

舞鶴城公園から富士山

 

 

 

歩き疲れたので休憩すべくカフェを探していたのですが、、、ここから雲行きが若干怪しくなってきます。

調べて何軒か気になっていたカフェに行ってみたのですが、まさかの閉店。そして、お店自体は営業しているも臨時休業だったり・・・。

 

がっくりしたところで見つけたカフェが「寺崎コーヒー」

ウェイティングの列ができていましたが、夕食を食べるのもまだ早い時間で、やることもなかったので並ぶことに。

寺崎コーヒーの店舗外観

 

待つこと15分ほどで入店。

テイクアウトのお客さんもいたので、行列の割には早く入店できました。

入店時にオーダーと会計を済ませます。

カフェラテとマフィンをオーダーしました。

 

1・2階と席があり、2階席へ。

めちゃくちゃオシャレ。

寺崎コーヒーの店舗内観

 

 

「カフェラテ」「チョコとピーナッツのマフィン」

「カフェラテ」と「チョコとピーナッツのマフィン」

 

カフェラテはミルク感多めで、やさしい味わい。

マグカップは大きめでたっぷり。

マフィンはリベイクしてくれて、ほかほか。

表面はサクッとしていて、中はしっとりふんわり。

ピーナッツバターのような味がして、甘さはかなり強め。とってもアメリカン。

 

うっかり小腹が満たされてしまい、夜ご飯前に一杯やることに。

カフェの近くにクラフトビールのお店があるのを見つけたので行ってみました!

 

「ホップス アンド ハーブズ」

1階が醸造所で、2階が店舗となっています。

ホップス アンド ハーブズの店舗外観

 

会談にはビールの絵。かわいい。

ホップス アンド ハーブズ

 

ホップス アンド ハーブズ

 

土曜日でしたが、時間が15時くらいで早かったからか空いていました。

ホップス アンド ハーブズの店舗内観

 

あまり酔っぱらってしまうわけにもいかなかったので、飲み比べセットをシェア。

6種類のクラフトビールを飲み比べできます。

クラフトビールの飲み比べ

 

飲み比べクラフトビールのメニュー

 

山梨県産の桃を使用したビールが美味しかったです。

 

おつまみも少々。あまり期待はしていなかったのですが(失礼千万)、おつまみも美味しい!そして安い。

 

「ポテト&ミニソーセージ」

ポテト&ミニソーセージ

 

「マルゲリータ」

マルゲリータ

 

 

ビール以外のメニューはこちら↓

ホップス アンド ハーブズのドリンクメニュー

 

ホップス アンド ハーブズのフードメニュー

 

 

おつまみをちびちびつまみながら、ビールを飲んで、気づいたら2時間も居座っていました。。。

少々お腹もこなれてきたので(?)、甲州牛のすき焼きを食べに!

 

目をつけていたお店まで行くと、何やら入口に張り紙の気配。。。

まさかの「本日はランチのみの営業です」の文字が!!!!!

 

またしても予期せぬ事態に、がっくり_| ̄|○

 

ならば、甲州地鶏の焼鳥をがっつりいただこうと、気を取り直して焼鳥屋さんに向かうと・・・

営業時間が変わっていたようで、18:30からですと宣告を受け・・・_| ̄|○

るるぶにも載っていたお店で、るるぶも、Googleの情報や食べログ等も全部同じ営業時間だったので信じてしまってた・・・。

電車の時間もあったのでオープンまで待つことができず、泣く泣くほかのお店を探すことに。。。

 

さらに2軒ほどフラれ、がっかりしながら大通りを歩いていると、声をかけてくれたお店があったので吸い込まれるように入店。

救世主、焼鳥屋さん「すぐ呂」でした!こちらでも甲州地鶏を食べられるようです。

 

九谷焼かな?かわいいドラえもんの小皿。

これは大山のぶ代さん時代のドラえもんですね。笑

焼鳥屋のすぐ呂

 

メニューはコースのみでした。本数を選びます。

しっかり食べるために7本のコースにしました。

すぐ呂のメニュー

 

すぐ呂のドリンクメニュー

 

 

ビールは飲んできてしまったので、オススメのぶどう酒をファーストドリンクに。

こんなにワイン飲むことはめったにないので、結構ワインはお腹いっぱいに。笑

ぶどう酒

 

 

「前菜の盛り合わせ」

前菜盛り合わせ

 

一串目は「ささみ」

やわらかくて、もっちりしている。わさびでさっぱり。

ささみ

 

二串目「はつ」

大好きなハツ、プリップリでおいしい。

ハツ

 

三串目「トマト」

ミニトマト

 

四串目「鶏つくね」

串ではないですが。笑

濃厚な鶏出汁のスープに、軟骨入り鶏つくねが入っています。柚子がきいていてさっぱり。

鶏つくね

 

 

お口直しの「しらすおろし」

さっぱりしてリセット。

しらすおろし

 

 

五串目「手羽」

皮目パリッパリ。

手羽

 

六串目「うずらの卵」

からすみパウダーがのっていました。

うずらの卵

 

七串目「カマンベールチーズ」

ラストが鶏じゃなかった。笑

 

追加オーダーした「鶏たたき」

むにむに、もちもちでやわらかく、お肉が甘い。

 

かなりお腹いっぱいになりました。

下調べも前情報もない状態で飛び込みましたが、とってもいいお店でした。

唯一残念だったのは・・・喫煙可能店だったところです・・・。地方だと仕方ないのかな。。

 

 

ことごとく予定通りにいかない悲しみの甲府でしたが、終わりよければすべて良し?

甲州牛のすき焼きは絶対食べたいので、近々リベンジしたいと思います!

 

 

以上で、山梨旅行編は終了です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

~~おまけ~~

信玄餅があまり好きではないのですが、これは美味しかった!

「極上 生信玄餅」

極上 生信玄餅

 

 

ふつうのお餅みたい。

極上 生信玄餅

 

極上 生信玄餅

 

黒蜜が苦手なので、ちょっとだけ。

きな粉だけでも十分美味しかったです!

 

 

 

 

 

訪問日:2024年1月
------------------------------
【店舗情報①】
店名:Back Country Burgers 甲州夢小路店
住所:山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路内
アクセス:甲府駅北口 徒歩3分
営業時間:11:00〜20:00(L.O 19:30)
定休日:火曜日

【店舗情報②】
店名:寺崎コーヒー
住所:山梨県甲府市丸の内1-20-22
アクセス:甲府駅南口 徒歩10~15分
営業時間:平日7:30~18:00、休日10:00~18:00
定休日:月曜日

【店舗情報③】
店名:ホップス アンド ハーブズ
住所:山梨県甲府市中央1-1-5
アクセス:甲府駅南口 徒歩約15分
営業時間:平日17:00~0:00、休日12:00~0:00
定休日:火曜日

【店舗情報④】
店名:炭火焼鳥 すぐ呂
住所:山梨県甲府市丸の内2-3-1 田村ビル 1F
アクセス:甲府駅南口 徒歩2分
営業時間:17:00~1:00
定休日:月曜日

※営業時間・定休日は変更となる場合もあるので来店前に店舗へ確認をお願いします!