■龍谷大学・深草町家キャンパス(京都市伏見区深草直違橋)

 

キャンパスというのはちょっと違いうかもしれないが、京都に旅するなら見に行く価値あり。授業中でなければ見学可能。

 

 

 

メーンキャンパスである深草キャンパスから徒歩20分少々。幕末期(1861年)に作られた、やや大き目な典型的な京町家を買い取って補修保存。

 

 

2013年から、ゼミ室やサークル活動、地域交流イベントなどの会場として使用している。

 

 

日曜休館だが、開館中で使用していなければ、見学可能。

 

 

でまあ、いい。

 

 

そこらの「なんちゃって町家風インバウンド宿」に泊まるなら、断然こっち。

 

でも京都の人は、「深草?京都でしたっけ(苦笑)」とか言うんだろうなあ。

 

  交通メモ

 

龍谷大学・深草町家キャンパス

 

住所: 京都市伏見区深草直違橋

 

JR京都駅からバス・徒歩で30分。JR奈良線の伏見稲荷駅から徒歩15分。京阪線龍谷大深草前駅から徒歩10分。観光客にそれほど毒されていない、かつての雰囲気を残す通りが見たいなら、駅北よりむしろ伏見桃山方面へ向かうべきだと思う。