今日はかなりジーナ式を参考に

スケジュール組んでいて

なんとなーーくはできてたんですが


お風呂後19時にすぐ寝かせたものの

ミルクを忘れた…!という痛恨のミス泣くうさぎ泣


仕方ないと思い暗がりでミルクをあげたものの

こもちゃんばっちり起きてしまいました立ち上がる花



そして1時間遅れの20時に就寝zzz











やー、一つでもズレるとやる気無くしますね!!!








なんだろう、

3ヶ月くらいまでは


何時に寝かせても大丈夫っしょー!とか

動画もいくらみせても問題ないっしょー!

て思っていたけれど


健診の時に配られた冊子に

色々書かれてるのを見て

え…だめなの?アセアセて焦って


そこからリズム変えなきゃ!ってなって

やっとある程度の早寝早起きが

つかめてきたところで夜中の覚醒がはじまり

ロングスリーパーの自分にとっては大打撃。笑


(上差し睡眠障害持ちなのに長く寝ないと使いもんにならんというポンコツ人間)






こんなかっちりしなくていい、

っていうのはわかっていても






もっと手を抜ける性格になりたいし気にしなくなりたいけど、今のところ何言われても無理!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き



くぅう、難しい。



あとショートスリーパーになりたいキラキラ






でも今日、

日中のぐずりは減ってた感じあったので

このスケジュールちょっと続けてみます昇天



あと午前中に鶏ささみも

デビューしました!{emoji:うさぎのぬいぐるみ}







夜はめっちゃ豆腐食べてくれた。


上差し妹とばあばが帰りに寄って撮ってくれた 














めちゃくちゃカメラ目線やん




こっちみぃや








{emoji:下差し}寝かしつけ奮闘記





{emoji:下差し}離乳食奮闘記


最上もが『離乳食を食べさせるコツ①』どうしたら食べてくれますか?とか離乳食についてはよくきかれるのですがこもちゃんの場合色々やってみて大事だなと思ったのは離乳食をあげるタイミングあげるときの環境…リンクameblo.jp

最上もが『離乳食のこと!』離乳食だって、私は作るのがある意味ストレス発散で(実験みたいでおもろい)煮込んでるのみるとなんか気分が良い…謎に…これ鮮やかで綺麗じゃない?笑手作りでなくとも…リンクameblo.jp