質問が来ていたので!



ちょうど4ヶ月くらいのときに

上げていたブログです!


最上もが『夜の寝かしつけ』スワドルアップ継続して使ってます!最上もが『本当に寝る?スワドルアップは実際どうなのか?』こも氏、新生児の頃まじで寝ませんでした。平均睡眠時間は1日9時間くら…リンクameblo.jp


上差し

この時とは若干変わりましたが

この記事にも書いてある通り







寝る前の毎日のルーティンを決めてます!


これは1ヶ月〜辺りから続けているもので






こもちゃん新生児の頃全然寝ないし




寝かせ方がわかんなかった

ので、ひたすら抱っこしてたら
1ヶ月もしないうちに腱鞘炎になって



抱っこやばい…となり
私はめちゃくちゃ調べて色々実践しまくって


今では寝かしつけの際に抱っこもしないし、
ゆらゆらとんとんもほとんどせず、



スワドルアップ&おしゃぶりで

セルフねんねしてました。



ただ、入眠はスムーズでも
その後めちゃくちゃおきますけど笑い泣き

これは多分月齢によって
脳の発達により起こることなのかなという感じ

この時も書きましたが



ある程度は寝かしつけでなんとかなっても、どのくらい寝るかは個人差でしかない



と思ってます…






上差し2ヶ月?くらいのとき



大人になってもよく寝る人、寝れない人
すぐ起きちゃう人、全く起きない人
私のように睡眠障害を持っていたり
ロング・ショートスリーパーがいるように
赤ちゃんも個体差がある、ということ。

全く苦労せず赤ちゃんよく寝てくれる〜とか
逆にがんばっても全く寝てくれなかった、は
どちらもよく聞く話なので笑い泣き



7ヶ月になったからこそわかる
寝かしつけで大事だなと思ったこと

は次の記事で!



今日は寝かしつけについて
色々アップしてきます〜。






腱鞘炎でお世話になったやつ

下差し毎日切り貼りしてた


{emoji:下差し}次の記事

私の寝かしつけマストアイテム

Amazon(アマゾン)
赤ちゃん ベッドインベッド ベビーベッド 添い寝ベッド 折り畳み 折りたたみ 持ち運び ベビーネスト 携帯型ベビーベッド ミニ 綿100% コンパクト 軽量 ポータブル 新生児 赤ちゃん 転落防止 綿素材 洗濯可能 防水シート ベビー布団 簡易ベッド クーファン 寝返り防止
5,280円