【韓国映画】 警官の血   う~ん難しい | ROUTE8787 サンサクキロク

ROUTE8787 サンサクキロク

好きなものを好きなだけ。
韓ドラ狂騒キロク
映画と音楽とドラマがあればいい

image

 

警官の血 / 韓国

2022年製作 119分 DVDレンタル

2023年79本目(韓国映画56)☆☆☆

警官殺害事件の裏で糸を引く人物として浮上した、広域捜査隊のエース刑事パク・ガンユン。出処不明の莫大な後援金を受け、裏社会に精通しながら違法捜査を繰り返していた。彼を内偵調査するのは、警官の父を持つ新人刑事チェ・ミンジェ。二人は新種の麻薬捜査をするも、捜査費が足りず、ガンユンは遂に警官として越えてはならない一線を越えてしまい……警察内部の秘密組織とその裏に隠された不正行為、そして、殉職した父の真相。警察組織の闇に触れるとき、予想を裏切る展開が待ち受けるー。

 

いや~・・・・私の理解が及ばなかった・・・

難しい~!

 

でも、分からないなりに面白かったのは、さすがなんですよね。

 きちんと理解出来ていなくても、最後まで引っ張り続ける、

演技力と画力でした。 

 image

始めは「内偵」が目的で、ガンユンを観察するミンジェ。

けっこう、大胆に内偵するし、めちゃくちゃ仕事も出来るヤツやん!って

意外な感じでした(笑)

 

ガンユンだけに集中していたものが、彼に同行する事によって、

ガンユンから、その人間関係に観察は、広がっていきます。

 そして、その全体像が見えた時に、

ミンジェがどう変わっていくのか。

image

とても見応えのある作品だったと思います。

 

ウシク様の初々しい感じが、真実を向き合っていく過程も素敵だし、

ジヌン様の、「父性」も、ダダ洩れでした。

 

個人的には、みんな強面でもなくって、

どっちかというと、可愛い顔のような気がして。

悪者も含めて・・

image

image

映像的にも、そむけたくなるような暴力シーンもないし、

観やすかったかな~と思う。

 ウシク様のアクションシーンもあるんですけど、

これが、何というか、

暴力的というよりも、キレが美しいので、

目を背けたいというよりも、もっと観たい!!

ウシク、かっこいい!!って感じなんです。

 

なので、もう少し、

私のような阿呆でも理解できるような展開だったら、

更に良かったなぁ~とは思いました。

 

以下ネタバレです・・・というか覚え書き

・ガンユンは、莫大の資金と人脈で、大きな麻薬取引などの事件で成果をあげていたが、

そこが、問題視されて、内偵の指示がミンジェに下った。

 

・ガンユンに資金調達をしていたのは、延南会であり、

企業などの寄付を得て、そのお金がガンユンなど広域調査隊の資金源になっていた。

 

・延南会は、ガンユンとミンジェの父親が構築したシステムだが、徐々に悪用されるようになった。それに反発したミンジェの父親は葬られてしまう

 

・延南会の最大の財源である会長の息子が、悪いヤツで、

この手下が、警官殺しに関与。それを偽装するために、別の犯人を用意する。

 

・この息子が、麻薬王ナ・ヨンビンの取引にも関与している為、

この件についての延南会から捜査への資金援助を打ち切られた。

 

・資金のないガンユンは、麻薬常習犯の金貸しからお金を借りたり、

麻薬取引を行うドンチョルにお金を借りる(←この辺りがグレーゾーン)

 

・借りたお金は、麻薬王ナ・ヨンビンの新製品発表会への参加料になる

(コーヒーに麻薬が入った新製品だって)

 参加料を持たせて、ヤクザが潜入し、ナを捕まえる。

 どさくさに紛れて、参加料を持ち逃げしたヤクザは、

ガンユンの命令通り、お金を警察署へ戻す(←返却したので、セーフ)

 

・ドンチョルにお金を借りたお礼に、麻薬密輸に手を貸すが、

警察を突入させ、銃撃戦になる

 

・警察官殺害の被疑者を替え玉にした事件で、ガンユンが逮捕される

(ガンユンの行動を問題視した上層部が、ガンユンを切った)

 

・ミンジェが上層部に会い、自分の父親の死が上層部によるものだという事を知っている。

この件を公表されたくなければ、ガンユンを解放しろと取引を行う

 

・・・・・難しい。

多分、間違っているだろうけど、2回目観た時のために、

覚書です。

 

しかし、延南会っていうのは、

そもそも存続する限り、こういう展開になっていくだろうに・・・と思うよね。

その辺りを、うまく利用して、

ガンユン同様、ミンジェもグレーゾーンに立ちながら、

警察・権力者・黒世界と密接に関わり合いながら、

「自分よりも悪いヤツ」を逮捕していく・・・・・

 

っていう事なのかしらね。

 

まぁさ。。。

・ミンジェが父親の犯人を覚えてたっていうのも、驚きな感じ??

・ガンユンは結局、ミンジェの父親の犯人を知っていながら、

利用してたって事??

 

 

ミンジェは警官としては元より、

父親が作り出した延南会をも、受け継いでいくって事なのかな。

なるほど(勝手に満足してる)

 

image

 「いや、シロであるべきやろ!!!」と

咄嗟に思った私は、まだまだ甘ちゃんね・・・・。

 

 でも観終わった後は、そういうグレーも必要なのかも知れないな~と

思ったり。大物捕まえるには、お金がいるんだよ。

 確かに、麻薬入りのコーヒーとかが出回る前に、

止める事って、本当に大事だもんね。

 

結果、ガンユンさんのグレーっていうのは、

麻薬中毒者や、麻薬を取引している人間から

一時的にお金を借りてたり(返却はしてる)

してるっていう所なのかな??

 

終始、ガンユンさんは、いい人って思ってしまうのは、

ジヌン様の父性溢れるお顔のせいもあるけど、

ガンユンさんを慕う部下たちのせいでしょうか。

image

 良い部下に囲まれてる!!

みんなガンユンさんを信頼してる!!

悪い人じゃない!!

って思っちゃったので、

 そういう意味では、最後の最後で悪いヤツ!!にはならないやろ~

・・・という妙な安心感がった。

いうなれば、それが、本作のツメの甘さだったのかも。

 

とりあえず、配信待って2回目観て、要検証ですな!!

 

image

この画像・・・・パクヒスン様の寄りかかり方よ・・・・