主婦向け家庭円満カウンセラー☆カスミンです。
私からすれば、
夫の言葉、行動⇨怖い
あんな事言われたら怖いよねー!
あんな行動されたら怖いよねー!
(死ぬわけでもないのに、どうしてそんなに怖いのだろう?恐怖になるのだろう?とはずっと思っていました。)
でも、そんなの当たり前よねと、仲間と話してたと思うのですが(自助グループのは、うんうんと聞いてくれる場ですし 汗)
あまりにも『怖い』が馴染みすぎて
全くの違和感なし!!
埋め合わせ(行動部分)として
「これは夫の問題だしね。自分は自分のことに集中しよう」と現状を把握する。
自他分離をして、相手のことは相手にお任せする。
自分は、自分のやるべきこと、誰かを助けることに気持ちを切り替えていくことをする。
これを繰り返すだけで、怖さが取り除かれることもあるけど、何回やっても取り除かれないものがある。
怖いは、ほんとによく聞く「ワード」です。
私の周囲は、『機能不全家族』で育った人が多いと思います(それも、かなり深刻な)
威圧的な人が怖い、、例えば
声が大きくて怖い、言い方が威圧的だと言うだけで、嫌だ!二度と会いたくないと拒否反応が出てる人もいます。
いや、それはさすがに怖いと言われている相手の方が気の毒だろうと思ってしまいましたが(大汗、、、でも、本人としては真剣なのです。
怖いと思うことがダメなの?と言っている訳ではありません。
自分を守るために、怖いと感じることは、人間の本能ですし、怖いと感じないのも問題です。
ここで言っているのは、本来感じなくていいのに怖いと感じてしまう。
過剰に怖いと思ってしまうと、とても生きづらいってことですよね。
怖い、恐怖を感じることは、生きるエネルギーをかなり消費します。
何かあるたびに、怖いと生存欲求が脅かされていたら、毎日がヘトヘトじゃないですか。
死ぬかもしれないと必死なんだから(死ぬわけでもないのに)
そりゃ、生きていくことに疲れてしまいます、、、(´Д` )
では、子ども時代に生存、安全の欲求を満たされなかった。
では、どうしたらいい!?
川西未来子さんが、ブログに書いてくれました(最近こればっか 笑)
必要な方のためにお届け致します(*^o^*)
ゆっくりお読みください(*^o^*)
娘と美味しいケーキを頂きました!
ちなみに夫はシュークリーム!格差をつけてしまったか?♪( ´▽`)
自分の事はいつも後回し
機能不全家族で育った怖れいっぱいの私が気付いて実践してきた事は↓クリック(*^_^*)