住んでるところによって
健診の回数など
違うと思うんだけど
とにかく赤ちゃんは健診が多いし
予防接種も多い驚き


1歳なるまですごいよね赤ちゃん泣き



あんまり長女のこと
書いてないんだけど
頑張って予防接種など行ってます飛び出すハート



あと早産なので
シナジスと言うのも
毎月打たないといけないのです悲しい


※RS重症化しないやつ。







と言うのも長女のこと
書かないのには理由があって
ちょこちょこ話してる
わたしが妊活辛かったから
と言うのもあるんだけど悲しい



あとは人の家の子供の成長を知って
一喜一憂してた時期があってさ。



実は長男のときに
初めての子育てで
自分なりに頑張っていたんだけど
長男がまったく立たないし
歩かないし。。でしたゲッソリ







つかまり立ちが11ヶ月とかで
両足で何もないところで
立ったのが1歳3ヶ月驚き



そこから歩き出したのが
1歳半でした赤ちゃん泣き



4月生まれだから
その点で気にしないようには
してたんだけどさ凝視びっくりマーク



​今はすごいけどね???

でも1歳で歩いたびっくりマークとか見ると
不安になったりしてたし
あとは話すのも遅かったりして驚きびっくりマーク



だからなるべく書かないように
と言うのはあります花







双子たちの3歳半健診も色々あったし

その後四男発達検査とかしたし驚きびっくりマーク






長女のときには
五歳児健診と言うのが
あるらしいし???



まだまだやること
今後たくさんなのですが
気が向いたら書くし
でも基本は書かないかもーーーうさぎのぬいぐるみ








なんか生まれたときから

blogネタにされるのって

どうなんだろう???とか

女の子だしなーーーとか

自分の中での葛藤があるゲッソリ





とりあえず今のところ

スクスク育ってますうさぎのぬいぐるみ花




そして予防接種と言えば

今年もインフルエンザワクチン

わたしと子供たち分

打たなくては悲しい













↑ランキング登録始めました泣き笑い

※クリックしてくれたら
嬉しいです目がハート飛び出すハート









↑よかったら覗いてね飛び出すハート




買い物なら楽天。

イベントバナー