わたしが今日とある人の
blogのタイトルで
不謹慎だと思ったこと

九州の雨がひどくて
流されて行方不明の方や
避難してる方が多くいる中で
避難しても不安はすごいと思うし
家の中がメチャクチャになったりして
悲しんでる人たちも多い中で。。
家が大洪水とか
まじで焦った大洪水
とかのタイトルでblog更新してる

釣りなのかわからないけど
洗濯機の下のところから
水が溢れ出てて。。
というような話だった


それなら家が大洪水とかじゃなくて
家の中が水浸しに。。とか
そんなタイトルでいいのに

大洪水というワードを
今日この瞬間に使うのって
人として大丈夫なのか???と
ちょっと思ってしまった

釣りタイトルで読者を集めて
アクセス数増やしたいだけで
やってるとしたら
相当やばいと思うし。。
ニュースとか見てなくて
知らなかったとしても
知った瞬間に書き直したり
した方がいいとは思う


みんなあれみて普通なの???
なんとも思わないものなのかな???
人の気持ちに鈍感なの???
それとも自分の周りの誰かが
被害にあってなきゃ
大丈夫っていう感じなの???
でも少し前のblogで
鹿児島まで旅行に行くって
そんな話してたよね???
その鹿児島も含め
九州で大変なことになってるのに。

なんかモヤモヤしてしまう
本音を言うと自分の息子が
こんな感じになったら
嫌だなって思う
周りの人には思いやりがあって
優しい人なのかもしれないけど
もう少し考えた方が
いいのかもしれないな。
年齢も年齢だし。

らしさって言ったら
そうなのかもそれないけど
フォーシーの撥水シリーズ
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




↑よかったら覗いてね

見てね

買い物なら楽天。

