最近話題の男の子が
いつまで女風呂に入るか???
みたいな話なんだけど
うちは男の子4人だから
その言い合いが出るたびに
わっって思いながら見てた。
うちは今のところ
旦那が4人男風呂に連れていく。
三男四男は4歳だから
別に女風呂でも普通にいるよな
という感じだけど
男の方に入れてもらう

旦那も別に文句言わないし
上2人が2年生と1年生だし
自分のことは自分で出来るし
なんなら手伝ってくれるから
別に大変じゃないと
旦那は言ってるよ
独身の人からしたら
子供なんで女風呂にいれんの???
とかいろいろあるみたいだし
女の子の子供いる人だと
男の子が変な目で娘のことを
みてる気がすると言うのも
あるらしいからね
それはそうなんだろうし
わたしも娘がいたら
嫌だって思うのかもしれないけど
娘がいないから
そのへんの気持ちが分からなくて
だからせめて不快な思いは
させたくないとは思う

父親がいるのに
父親の方に行かないのはおかしいとか
男の子1人で男風呂行けというのは
危険な話だとか。。
最近は母親しかいない家は
どうすればいいんですか???
なんて反論もあったけど
家族風呂使えとか
すごい言われてて
人によって考え方も違うし
事情もあるし
本当に難しいんだけどさ
ちなみに今旅行中ですが
ここのホテルは
7歳以上 120センチ以上の
混浴は禁止と
はっきり書かれてました
そうやってきちんと
書いてあれば
お互いに納得できる面も
あるのかなって思ったり。

とにかくうちは旅先や
スーパー銭湯は全部
旦那に丸投げです
そのときだけわたしが唯一
ゆっくりお風呂に入れる時間だわ
バスタイムのフットケアボディケアに




