次男は宿題が上手くできなくて

困っていました悲しい



まず宿題を出されても

それをメモしてこないので

家に帰ってきて

宿題ってなんだったっけ???

から始まって驚き



思い出したとしても

音読カードがないとか

プリントがないとかで出来なかったり

珍しく出来ても

ランドセルに入れ忘れて

持っていけなかったり魂が抜ける



わたしも頑張って言い続ければ

出来ると思ってたけど

この間の受診で

あーーー無理なんだって思ったよ真顔びっくりマーク






上手く出来ないことも

あるんだなって知ったびっくりマーク







だから実はこの間の

面談のときに担任に相談しました。






担任の先生も次男が

難しいのかな???とは

思ってたんだけど

本人が困ってるとは

思わなかったらしく悲しい




困ってるみたいです。。と

伝えたら学校で出来ることは

やりたいので。。と言ってくれて

面談の日から担任の先生が

日付と今日の宿題は〇〇です

と書いてくれて

付箋を貼ってくれるようになりました目がハート飛び出すハート




しかも次男の話だと

連絡帳袋に入れるまで

一緒に確認してくれるみたいで

宿題を持って帰ってこれるようにニコニコ飛び出すハート




やったものはわたしが確認しながら

また連絡帳袋に入れて

とやったら宿題提出が楽にびっくりマーク



少しの工夫と協力で

できるようになって

かなり嬉しかったよ悲しい



※言えばやってくれるけど

言わなきゃやってくれないことも

知りました。







洋服も畳んで洋服入れに

しまっちゃうと

長袖なのか半袖なのか

広げてみないと

わからないみたいなので

工夫してハンガーにかけることにして

見てすぐにわかるようにしました目がハート




実はさかなのこの映画を見て

いろいろ考えることもあって。







さかなクンのお母さんは

ずっとさかなクンに寄り添い続けて

この子はこれでいいんですびっくりマーク

と言ってくれてて

素敵だなって思ったけど

わたしにはそれは出来ないって思った凝視




さかなクンは困ることもなく

発達障がいの診断もされてない???

みたいなんだけど

でも周りから見たら

何かしらあるよな???と

そんな感じだけど。



でも本人が違うなら

違うんだって思ったし

その辺が難しいとは思うけど

わたしはわたしのやり方で

次男に向き合っていこうと思ったよほんわか花










自動精神科でも聞かれたけど

どこをゴールにするか。



わたしは自分の特性と向き合って

工夫しながら

周りに助けたもらいながら

生きていってほしいと思ってますほんわか花



人それぞれだから

悩んでる人に対して

病院行ってみた方がいいですよびっくりマーク

とかは言えないけど絶望




このblogが何かしらの

ヒントを与えられればと思いますびっくりマーク






​シャンプートリートメントオルナオーガニックにしてから、冬場の乾燥から来るパサつきがなくてゴワゴワもないよ














フォローしてね

 


人気ブログランキングでフォロー

↑ランキング登録始めました泣き笑い

※クリックしてくれたら
嬉しいです目がハート飛び出すハート