零戦の細部を塗装し、組み立てを進めました。
組み易いキットなので、早く形になります。


コクピット内やエンジン・着陸脚などの細部を、筆塗りで塗装しました。
組み立て説明書の塗装指示は少々怪しいので、資料本にある保存機の写真を参考にして色を置いてやります。細かい作業を頑張ったのですが、胴体を貼り合わせるとあまり見えません(泣)。エンジンも同様で、カウルに収めるとほぼ隠れてしまいます。
製作者だけが「中身もきっちり塗り分けられている」と知っている自己満足もまた、模型の楽しみの一つでしょうかw
胴体と主翼は、接着個所が固まるのを待って合わせ目消し作業をする予定です。


プロポーションとパーツ精度が優れているだけでなく、組み易さにも配慮した、いいキットだと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

零戦の塗装作業を進めました。
住宅事情により、エアブラシの作業は週末にまとめて行いたいので、できるところまで作業しました。


私の部屋は書斎であり、コレクションの保管場所であり、在宅勤務の際にはオフィスでもあります。四畳半弱の部屋には机・本棚とショーケースが鎮座しており、平日は仕事に使うことを考えると、コンプレッサーと塗装ブースを常設する余裕はありません。
そういった事情から、エアブラシを使う作業はできるだけ週末にまとめて行いたいわけです。切ったり削ったりの工作や筆塗りなら、平日夜のちょっとした時間でもできますからね。

そんなわけで、黒とメタリックの個所を塗りました。エンジンカウルはC125カウリング色を、排気管にはC10カッパーを吹いています。その他はGXウィノーブラックを半光沢にして吹きました。細部は筆塗りで仕上げる予定です。

模型を塗装するのはとても楽しいです。色を乗せると生き生きして来るのがいいですね!
 


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

二週間ぶりの更新です。先週は風邪をひいてしまい、体調が悪いので休養をとっていました。日中と夜で寒暖差が大きいので、皆さんもお気をつけください。
なんとか回復しましたので、模型製作を再開します。


零戦のコクピットと機体内部を塗装しました。
脚庫内などはいわゆる「青竹色」になりますが、タミヤカラーを混色して作るように指示されています。クレオスのC57を使えば手っ取り早いんですけども、なんだか芸が無いようにも思えて、GX204メタルブルーとGX205メタルグリーンを7:3ぐらいの割合で混ぜて作ってみました。塗ってみたらまあ、青竹色ですねw
コクピットの方は、素直にC127コクピット色を吹きました。
その他、機体と主翼に挟み込むパーツも塗装したので、乾燥を待ってから貼り合わせます。

開催中のF1モナコGPが、面白い展開になりそうです。今夜の予選を楽しみに待とうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

キットを一つ完成させたら、次に何を作ろうかと考える時間もまた楽しいものです。
車にするかガンプラにするか、はたまたスタートレックの宇宙艦か、積み山を迷った末に、零戦を選びました。


零戦と言えば日本の飛行機の代名詞、飛行機の模型を作るなら、一度は作らないといけないと思いました。
少年時代に、手のひらサイズの小さな零戦を作った記憶がありますが、駄菓子屋で売られている簡易なキットで、塗装もせずブンドドして遊んだ程度です。
きちんと零戦を作るのは、今回が初めてとなります。

零戦の模型は、国内外でたくさんのキットが発売されています。1970年代から販売され続けている古参キットもあれば、2010年代に登場した新製品もあります。
その中から「1/48スケールで組み易いもの」という観点で、タミヤの五二型甲を選びました。いわゆる「新しい方のヨンパチ零戦」です。

2008年に発売されたこのキットは、「神キット」とも言われています。組んでみて、その評判通りの精度と再現性の素晴らしいキットだと思いました。

パーツはパチピタで組み上がり、組んでゆくのがとても楽しいです。

 

それでも、突き出しピン跡にバリがあったりしますので、基本的な模型製作の手順はきちんと踏んでやらないといけません。
まずはコクピットと機体を仮組みしました、優美な機体ですね。
そして、思った以上に機体が小さいと感じました。模型としてはちょっと物足りない気もします。1/32スケールも作りたいなあ・・・。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴールデンウイークの最後に、めでたく F-86 セイバーが完成したわけですが、その直後から「次は何を作ろうかな」と考えてしまうのが、モデラーの業の深さでありましょう。

作りかけのキットもあるのに、ふらりと模型店へ行って、また何やら買ってしまいましたよ(笑)。


だって、戦闘機も戦闘車両もカッコいいじゃないですか。キットを見たらアレもコレも作りたくなるんですよねえ。今朝のF1マイアミGPも面白かったなあ。F1マシンも作りたいです。
まずは明日から仕事です。何を作るかはゆっくり考えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村