恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記 -4ページ目

恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記

恵比寿ウエストヒルズクリニック(通称エビクリ)皮膚科・形成外科・美容外科・美容皮膚科 (各種保険診療取り扱い有)
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
TEL:03-5489-0333/FAX:03-5489-0334
e_support@ebicli.com http://www.ebicli.com/

スタッフの方から、ケーキの差し入れを頂き・・・・


また、一つ年をとりました・・・・





って、あたりまえですね・・・・(苦笑)


そんなわけで、計算上は・・・・24歳に・・・・・あっ間違えた、42歳になりました・・・






まあ、そんなわけで、もうあんまり、誕生日を喜ぶ年でもないのですが・・・・



一応、お祝いされるのは、いくつになってもうれしいものですね




そういえば、先日の、おなじみメンツでの飲み会でも・・・・



サプライズケーキをいただきました!!



皆様、ありがとうございました!!





しかし、年始に後厄の話をしてかと思えば、もう6月とは早いですね・・・・


今年1年、すっきり後厄がはれて、避厄(飛躍)の年となれるよう、頑張りたいと思います。



皆様、今後とも、よろしくお願い申し上げます。


1ヶ月近くたってからの更新とは・・・・という感じなのですが、先日、日本形成外科学会が、長崎でありました。





眼瞼下垂や、その他美容医療の最近の動向などを探りつつ、毎回会う同業者メンツにあいさつをしながらも、まあ学術的な話題はさておき・・・・


せっかく、長崎まで行ったのだからということで、突如向かった先は・・・・




実は、私の予備校時代の友人が、大分の日田というところで、温泉旅館の社長をやっているもので、突如そちらまで出向きました!!


今回のメンツは、慶応形成の石井先生(同じく予備校時代の友人)と、京都大形成出身でいまはヴェリテクリニック(だったかな・・・??)の田中先生、それから、先程の社長、石田氏です。


こちらは、旅館の前に広がる湾を使った屋形船などが楽しめる旅館らしく



それでもって、もちろん料理や温泉も充実しているという・・・





まさに、骨休めにはもってこいですね!!


しかも、温泉のあと、東京では、テルマエロマエの映画以外では、すっかり見なくなった・・・・





あの伝説の、フルーツジュースが売っているというシブさ・・・(爆笑)


その他、近くで、B級グルメの大会で上位に入り、有名になった焼きそば屋に連れて行ってもらい





伝説の焼きそばに舌鼓!!





こんなすごい旅館の社長だなんて、恵比寿で小さなクリニックの院長をしている私としては、とても恐縮してしまいました・・・・(苦笑)


昔の友人というのは、久しぶりに会うと、いろいろと活躍している人がいたりして楽しいのですが、私もまた、仲間の名に恥じぬよう明日から頑張らなければ・・・・という気持ちになりました・・・・


ちなみに、大分はおんせん県として、がんばっている県なのだそうで、その他のいろいろな温泉にも連れて行ってもらいました。



学会を絡めた、ちょっとタイトなスケジュールの中での出来事となりましたが、非常に充実しておりました。



また、明日から、頑張りまーす!!

もう年度末ですね・・・・


 


思えば、当院も、本日で丸3年となり、明日から4年目を迎えます・・・・


本当にあっという間の3年間でした。



祝3周年!!



思えば、3年前、当時は震災直後の開業となり、混乱の中での船出となったことは、今では、いい思い出です。


被災者の方々には、今一度、深いお見舞いを申し上げます。



そんな中、私は、どうするべきなのだろうか・・・・と・・・・?



あーでもない・・・・



こーでもないと・・・・



一人思い悩める日々・・・・・


 



本当にいい勉強になったと思っています。



まあ、そんな中でも、なんとなく3年間やってこれたのは・・・・



本当に皆さんのおかげですね!!



ありがとうございました!!





ところで、昨今、本当にいろいろなことがありますが、明日からは、増税も開始され、世の中の変貌振りを象徴しているような月間となるかもしれません・・・・



皆様方に置かれましては、今までと変わらぬ御健勝の程を、お祈り申し上げます。



当院も、今までと変わらず、やって行く予定ですので、皆様よろしくお願い申し上げます!!

 


(あっ、ちなみに、自費診療は、増税に伴い、価格改定となりますので、よろしくお願い申し上げます。また、保険診療も、保険点数改定により、一部価格改正となりますので、よろしくお願い申し上げます。)


しかしいったい、これからの3年は、どのような3年になるのでしょうか・・・・??



私には、いままで以上にもっと激しい、激動の3年となるような・・・・・



気がしてなりません・・・・・



そして、今日の「振り返ればあっというまの激動の3年間でした・・・」という発言が、3年後には・・・・



『3年前も同じことを言っておりましたが、この3年間は前回以上だ!!』と・・・



そして、6年後も9年後も12年後も・・・・



毎回同じことを言ってそうな気がして・・・・



なりません・・・・・(笑)



そしてそのうち、本当の痴呆に・・・・



なってそうな・・・・



気がしてなりませぬ・・・・(爆笑)

いやー、今年は、雪がよく降りますね・・・・


 


なにやら予報によると、先週よりも大雪になるとか、ならないとか・・・・


こうなると、交通機関も乱れてしまうので、うちのような小さいクリニックは、キャンセルが相次いだり・・・・(苦笑)



ただ、こんな、お足元が悪い中でも、いらっしゃってくれる方もいるので、それには感謝ですね・・・


とりあえず、まだ閉めてません(爆笑)



ところで、先週の大雪の日は、大学の同期で、開業している仲間うちで、俺のフレンチに行く予定でしたが・・・・



結局これたのは、6人中3人・・・・



 
(一番右は店長さんです・・・・笑)



まあ、あんな雪の中、よく3人集まりましたね・・・・というところなのかもしれませんが・・・・



何より驚いたのは、そんな日でも、俺フレは並んでいる人がいるんですよ!!



寒い中でしたが、また絶品フレンチと、ワインを堪能させて頂きました



ところで、今日は、時にバレンタインですね・・・




 



大雪の中、わざわざ買いにいってくれたスタッフさん、どうもありがとうございました!!



当院では、静かに、ハッピーバレンタインを迎えることといたします・・・・・(笑)
去年は1月に大雪が降りましたが・・・・



今年はどうなることかと思っていると・・・・・




 



遂に降ってきてしまいましたね・・・・・



積もるのでしょうか・・・・??



そういえば、去年は、積もっていた雪を歩いていたら、すっころび・・・・・(苦笑)



『40過ぎたオトコが、公衆の面前ですっころぶなんて、こういうのを厄年というんだな・・・』と・・・・



勝手に自分を納得させていたところがあります・・・・(笑)



今年は、とりあえず、転ばないようにしようと思います・・・・・



どうも皆さんこんにちは!!

今年も、いろいろありましたが、残すところ、あと1週間ですね!!


年末は、私を含め、皆さん忙しいと思いますので、一足先に御挨拶・・・も兼ねまして・・・・




そんなわけで、当院でも、先日行われた、恒例の忘年会を振り返りながら、今年の反省をしたいと思います。


場所はもちろん、われらが、
俺のフレンチ』です!!


毎回、芸がなくてすいません・・・・(苦笑)

 


えーまずは、乾杯の挨拶を兼ねまして・・・・


今年はと申しますと、実は私、厄年だったんですよ・・・・(苦笑)


 


そのせいなのかどうなのかはわかりませんが・・・・・


いろいろ、大変なことも多かった年でした・・・・





時には、同僚の病気や、友人の不幸の話を耳にするようなこともありました・・・・


そのたびに、「どきっ」とした、厄年真っ最中であった私は・・・

 


ムダに健康診断に行ったりして・・・・


何もないことに、ホッとしたり・・・・


しなかったり・・・・


 


まあでも、そんなつらかったことや、悲しかったことも・・・・


忘年会で、全て忘れてしまいましょうよ!!・・・・・ってことで・・・・





 



ともあれ、特に、大きな病気やケガもなく・・・・


なんとか、ココまでこれたのは、


当院のスタッフや、御愛顧いただいている皆様方・・・・



そして、このブログを読んで下さっているあなた!!



本当に、皆様方のおかげと、日々感謝している次第です。



どうもありがとうございました!!



時に、今日はクリスマスですね!!



私は、例年と同じく・・・・



 


地味に、ケンタッキーです・・・(爆笑)



ただ、毎年、地味ながらも、穏やかにクリスマスを迎えられるという幸せ・・・


年末の繁忙期となれば、普通に患者さんが来てくれるという幸せ・・・・


大事なもの、大切なものというのは・・・・・


すぐそばにあるものだということに、気づきますね・・・・(笑)





そんな、すてきなホリデイが・・・・


皆様のもとにも訪れることを・・・・



願って止みません!!



私は、あと、1週間、年末のラストスパート頑張りまーす!!



Merry Christmas !! 

そして、皆様方に置かれましては、良いお年をお過ごし下さいませ

早いもので、もうあと、2週間強で、今年も終わってしまうんですね・・・・


最近、バタバタしているせいもあり、ことさら、時が経つのが早く感じられるのは、私だけでしょうか・・・??


そんなわけで、1ヶ月くらい前らしいのですが、予備校時代の旧友と会っていました。


場所はもちろん、いつもの、品川の会員制の和食や(ナイショ)です!!


 


高校や、大学時代の仲間を超えた枠組みですが、みんな、同世代の医者となった方々なので、目下最も活躍中(!?)の、大先生ばかりっす・・・・笑


中には、東大医学部に進学した女子などもいます・・・爆笑


一応、留学から帰ってきた先生の凱旋お祝いという名目ながら、現在、中堅から、部長や准教授などのいわゆる上長にあがろうという苦労話や、もちろん開業の話、年代的には、子育てやお子さんのお受験の話など、いろいろと多岐にわたる話で盛り上がりました。


しかし、受験といえば、この連中(予備校時代の友人なので、つまり受験失敗組みですね!!・・・・爆笑)、大学受験とはまさに、私たちの甲子園のようなものだったのではないでしょうか・・・??


大体、同じような境遇で生きている連中ばかりなので、基本的には、話は、つながりまくりますね・・・・笑


20年経って、その後の人生の生き証人ばかりとの会話だったので、いわゆる受験(当時の私たちの甲子園)というものを、俯瞰して見れたような気がいたしました・・・


子供の受験って、自分たちの時代のことを、思い出してしまいますよね!!いやはや、深みがあります・・・・




ところで、そんな連中と会ってるからこそかもしれませんが、みんなの20年前と変わらない感じに、共感しながらも、20年前をやっと去年くらいに感じている自分がおりました・・・・(爆笑)


 


そんなわけで、1ヶ月前などは、私にとっては、昨日くらいにしか感じないのです・・・・・

(決して、ブログの更新を怠っていたことへの、言い訳ではありません・・・・・爆笑)




そこで、忙しくて、ブログを更新できてなかったから、そのお詫びに・・・というわけではないですが、うちのクリニック、プレゼント企画やります!!


もうすぐクリスマスなので、クリスマスシーズン(目安として、12月23日~25日くらい)に、自費診療で御来院された方に、クリスマスプレゼント(っという名の粗品・・・・苦笑)を進呈いたします!!



そんなわけで、皆様方に置かれましても、師も走るほどの忙しい季節だとは思いますが、お体にお気をつけて、お過ごし下さいませ!!


今後ともよろしくお願いしますね。
最近バタバタでぜんぜんブログを更新していなかったのですがすいません・・・・


別に遊んでいたわけではないので・・・(苦笑)


何をしていたかというと、例えば先日は、体調が気になり、胃カメラと大腸カメラの検査に行って来たんですよね・・・



今回は、私の高校の同期が、山王メディカルセンターで室長をしていることもあり、そちらに行ってまいりました。


わたし、山王病院は行くの初めてだったのですが・・・・・


 


ホテルのような内装の、すばらしい病院ですね!!



それはさておき、今回は下部消化管の検査もとのことで・・・・


 



この、飲む下剤の量、ハンパないっすね・・・・(泣)



ぶっちゃけ、気持ち悪かったっす・・・・・



ともあれ検査のほうは・・・・



上部消化管


 


特に何もなく・・・・


下部消化管も・・・・


 



特に何もありませんでした・・・・・



何もないということに、本当にほっとする、今日この頃・・・・



皆さんも、体調には気遣いましょうね!!



山王メディカルセンターの内視鏡室室長の近藤先生、ありがとうございました!!
皆さん、こんにちは・・・



このところ、身の回りのことがバタバタしており、ブログを更新しておりませんでしたが、スイマセン・・・・



普通に忙しいだけですので・・・・



諸般の事情により、また、しばらく更新できないかもしれませんが・・・って、いいわけですがね・・・(苦笑)



それは、さておき、もう11月ですね!!



今年ももう、6分の5が終わってしまったんですね・・・・



一応・・・・


 



11月の俺フレの並び具合を・・・・



来月頭には、『もう12分の11が終わってしまったんだな・・・』っと、絶対言ってそうです・・・(笑)



ところで、先日、手術やら学会やら何やらのお疲れ会と称して、みんなで、俺フレで飲む予定だったのですが・・・



な、なんと・・・不手際で、予約がとれていなく・・・・



そこで、強引にお願いし・・・・


 



な、なんと・・・目の前にあるのをいいことに、俺フレケータリングを実行!!


 


遂に、俺フレとエビクリの癒着も、ココまで来ましたね!!(爆笑)


ちなみに、言うまでもないですが・・・・


今回は諸般の事情があったため・・・・・


これは、1回こっきりのサービスです・・・・





しかし、それを、いいことに、高田先生が、極上のワインまで、持ち込んでくれました!!


 



ありがとうございました!!


(もちろん、普段の俺フレは、持ち込みはできません・・・)


そんなこんなで、ひとしきり飲んだあと・・・・


うちはあくまで、クリニックであり、飲食店ではないので・・・(爆笑)



 


店に移動です(ワインを持ちながらでスイマセン・・・・)



ともあれ、いろいろな不手際が重なったものの・・・・


終わってみれば、俺フレケータリング、高級ワイン持込という・・・・


盛大な、お疲れ会となりました!!



 

遅ればせながらですが、皆さん、先日は、お疲れ様でした!!
皆さん、お疲れ様です。


先日の台風の日は大変でしたね・・・・と思っていたら、今度はまた新しい台風が接近しているとか・・・・??


最近の気象はどうなっているのでしょうか・・・??と思う今日この頃・・・・



特に、先日の台風の日は、午前中はキャンセルが相次ぎ、ほぼ仕事がないようなクリニックもたくさんあったというような話も聞いております・・・・


そんなさなか、当院では、全身麻酔による、豊胸術がありました。


なんと、高田先生、麻酔科の先生のみならず、患者さんまで、恵比寿界隈に前日入りしてもらっていたという気合の入れようでした!!(笑)

 


10年に一度の大型台風といわれるほどの悪天候の中でしたが、このような状況でも、大掛かりな手術をも対応してしまっている当院を、誇らしく思ってしまいました(涙)


スタッフの皆様方、ありがとうございました!!




 


当院の豊胸術(高田スペシャル)は、技術面のみならず、安全面や手術器具、準備器具にも気を使い、最高のパフォーマンスを演出する、当院の看板メニューの一つです。


麻酔は、熟練した麻酔科医をお呼びさせて頂き、安全かつ痛みの少ない医療を行っております。


術式は、特注の準備器具で、清潔野を広々確保し、術者の力量を最大限に発揮できるように工夫しております。


また、豊胸バック挿入時には、今は有名になったケラーファンネルという、特殊な道具を使い
創縁を痛めないような工夫をしております。


 


御興味のある方は、ぜひ一度、御相談下さいませ!!



ちなみにその日は、他にも、臍ヘルニア、顔面瘢痕コウシュク形成術、陥没乳頭など、台風など、どこ吹く風・・・??といわんばかりの、一日でした!!



そんな日のあとは、当然、打ち上げですよね・・・・(笑)



それは、後日また・・・・・




重ね重ねになりますが、みなさん、本当にお疲れ様でした!!