恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記 -3ページ目

恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記

恵比寿ウエストヒルズクリニック(通称エビクリ)皮膚科・形成外科・美容外科・美容皮膚科 (各種保険診療取り扱い有)
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
TEL:03-5489-0333/FAX:03-5489-0334
e_support@ebicli.com http://www.ebicli.com/

この悲しみを、どう伝えればわからなかったので、いろいろご愛顧いただいた皆様に連絡が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます・・・・


詳細はこちら
http://www.oreno.co.jp/2014/08/28/ofe/


もうほんとに、リアルにやる気がでまへん・・・・(泣)


まあ、毎日のように、行列はできていましたので、経営が良くないということはないと思うのですが、何があったのでしょうか・・・??


安すぎて経営が立ち行かなくなった・・・だの、近隣からの圧力がすごかった・・・だの、席数が減らされたのだ打撃だった・・・だの、いろいろ憶測は後を絶ちません・・・



そんなわけで、9月30日までの間、とりあえず、いけるうちは行っとこうという話しになり、行くことにしました





ウサギの肉に舌鼓をうちつつも、店長にも閉店の理由を聞きましたが・・・・



本当に知らないのか、内緒なのか・・・・



教えてもらえませんでした・・・・・



思えば、2年前、当院の前に突如として現れ、開店以来、ずっとご愛顧させていただきました・・・・





記念すべき、そのときの写真をもう一度・・・・



その後、2度ほど、忘年会では貸切で利用させていただきました・・・・


その他、数々の方々をお連れしたことを思い出します・・・・






また、ブロケードという、地域密着のグルメ情報雑誌に、取り上げさせてもらったことなどもありましたね・・・・






また、奇跡の俺フレケータリングが許されたのも、うちだけなのではないでしょうか??(笑)







いや、本当に悲しいです・・・・




ですので、とりあえず、移転なのか、何なのか、今後の情報が入り次第、すぐ連絡をいただくことだけは、確約いただきました。




「はい、その際は、クリニックまであいさつに伺わせていただきます!!」との、お言葉はいただきましたが・・・・



まあ、目の前なので、ノリできてくれるという意味でしょう・・・(笑)



ともかく、2年間ありがとうございました!!



何かの時には、必ず追いかけて行きますので、必ず、ご連絡くださいませ!!


最近クリニックのいたる所が、あちこち傷んできたと思ったら・・・・



今度はスピーカーですか・・・・



診療終了後の修理となりましたので・・・・







点検をかねて、修理をお願いします・・・・



そんなわけで、私は、終わるまで待ってなければならなくなったので・・・・







先日、感化された、『神の雫』でも読んで暇つぶしを・・・・・



なんて思っていると・・・・



時間的に、ちょうどおなかがすいたのと・・・・



神の雫を読んでいたら、無性にワインが飲みたくなったので・・・・



どうしようかと思っていたら・・・・



そういえば、目の前に、我らが俺フレがあるじゃないですか!!






でも、一人だと、そんなに食べられないので、鴨とワインでとりあえず、今回の衝動を収めつつ・・・・



どうでもいいけど、俺のダイエットはどうなっているんだったっけ・・・・??と、自問自答する日々・・・・




いやー、ダイエットって、なかなか難しいですね・・・・(苦笑)


先日から、はじめさせていただいた、プールですが、最近の気候もあいまって、楽しみながらやらせていただいております



ところで、実際には、どれくらい運動すれば、痩せられるのでしょうか??



実際には、同じ運動量でも、痩せられる程度は人によって違うし、また、なにより、人によって、どれくらいまで痩せるのを目標としているかも違います・・・



そんなわけで、私の場合は、目標達成のためにどのくらい運動すれば・・・・と、言うより、どれくらいプールで泳ぐ時間を確保すればよいのでしょうか・・・・??



忙しい現代人の皆さんの中には、そんな疑問を持った方も多いのではないでしょうか・・・??



そんなわけで、私、ダイエットを専門とし、また、そんな計算もしてくれるという、渋谷セントラルクリニックの大友先生のところに行ってまいりました!!







いろいろ問診をした後、細かい計算は、ここでは割愛させていただきますが、私の場合は、月に7時間程度の水泳時間を確保すればよいそうです・・・・



って、ことは・・・・



大体、週2回、1時間くらいずつですかね・・・??



了解いたしました!!



頑張ってやってみます!!



ちなみに、手っ取り早く痩せたい方は、当院で脂肪吸引でもどうぞ!!(爆笑)



あちこち汚れたり、ドアや壁などが傷んできたり、電球が切れたりと・・・・



まあ当たり前ですかね・・・・



当院も、そろそろ3年半なので・・・・



そんなわけで、先日の休診日は、床清掃をしておりました。







ワックスがけもして、キレイになりましたね



まあ、そんなわけで、当院も、ちょこちょこ改良されていくと思うので、今後ともよろしくお願い申し上げます!!







(まあ、ぶっちゃけ、大きくはかわらないのですが・・・・笑)



あと、そういえばなのですが、当院2014年8月11日~13日まで夏季休暇をいただきます。



当院では、HPのシステムを、この間に変更する予定です。ちなみに、内容はそのままです(笑)


その間、一部HPがご覧になれなくなる期間がございますので、あらかじめご了承くださいませ







そんなわけで、また少しずつ、新しい時代を歩み始めますね・・・・




先日、当院の患者様でもあり、人気漫画『神の雫』の原作者である、亜樹直こと、樹林ゆう子様(亜樹直はご姉弟でやられているユニット名なので、お姉さまの方ですね・・・)らとの会食の機会を頂き、行ってまいりました!!





そして、光栄にも、数々の絶品料理に、樹林様の至高のワインコレクションをあわせていただけるという、この上ないおもてなしを、受けさせていただきました!!






ところで、皆様方・・・・



よく、ちまたのワイン雑誌などで見かける、『料理とワインのマリアージュ』とはいったいなんでしょうか・・・??






もちろん、料理と相性の良いワインを一緒にいただくことにより、あたかも料理とワインが結婚しているかのような状況をたとえて、マリアージュ(結婚)と表現しているということは、もはや言うまでもありません・・・・






ただ、中には・・・・



私のように、ワインは好きではあるものの・・・・



あんまり知識がないなめに・・・・



とりあえず『マリアージュ』という言葉を使っている方も、多いのではないでしょうか・・・??







お恥ずかしい話・・・



わたしも、よく、フレンチなどにいったときに・・・・



『これに合うワイン出して・・・・』などとのたまい・・・・



店員の『このワインなんかは・・・・』なんていわれるがままに、ワインを頼み・・・・



飲んでみたら、『これ本当に、この料理に合ったワインなのか・・・・??』などと、疑問を感じながらも・・・・



まあでも、『そういうものなのかぁ・・・』と・・・・



無理やり自分を納得させてみたり・・・・・







ひょっとして、そんな経験を・・・・



皆様も、一度はお持ちなのではないでしょうか・・・・??




しかし、私はこの日・・・・



本当の『マリアージュ』とは、そういうものではなく・・・・



仮に、私のような知識のない人間でも・・・・



五感というものがある限り・・・



そのにおい(嗅覚)、その舌(味覚)で・・・・



うわー、本当においしい!!


と、感じることができる・・・・




そして、何より、料理やワインの楽しさを感じることが出来る!!


また、われわれにとっては、あの神の雫の原作者が、直々にワインコレクションを披露してくれるなんて・・・


これが本当の PRICELESS!!



それが、本当の『マリアージュ』なのだと・・・・



教えていただきました・・・・




そのワインの、数々!!



その他にも・・・

神の雫の原作にまつわる、いろいろなエピソードや・・・
1000円台のワインの中から、おいしいワインを探し出す話・・・
アメリカの投機的なワインの話・・・・
イタリアやフランスのワイナリーの話など・・・
全て、興味深く聞かせていただきました。


それはまるで、天の理について説く高僧のようであり・・・・
そして、ワイナリーで働く方々の息づかいまで聞こえてくるかのような・・・・


あの、伝説のワイン評論家である、神咲豊多香と話しているようでした・・・(爆笑)



私たちの業界でも、美というのは評価基準が複雑であるがゆえに・・・

ウソだかホントだかわからないような、専門的説明や・・・
『キレイになりましたよ』とか、『すごく良くなりましたねー』などのトークのみで・・・・

手術の出来すらも押し切ろうとする人がいますが・・・

きっと、本当の『美』というのは・・・・

知識のない方でも、心で感じてくれる・・・・

そういうものなのではないでしょうか・・・・??



わたしも、いつかは・・・

そういった医療を提供できる医者になりたいと思いました・・・・


ともかく、このような機会を与えていただいた、関係者の皆様方に、この場を借りて、深謝いたしたいと思います。


今後とも、よろしくお願い申し上げます!!。

行ってまいりました!!





今年も多くの人が集まり、また、医局長を含め、若い世代に刷新された、最近の形成外科の活気に、今後のご活躍とますますのご発展を祈念いたします!!



また、沢山の新入医局員の先生方とも、形成外科の将来について語り合いました。



形成外科には、乳房再建をやっている人、頭頚部再建をやっている人、手の外科をやっている人など、いろいろな先生がいます。



もちろん、私のやっているような美容医療にも興味をもっている先生方もおり、いろいろな相談を受けました。



なかには、あっと驚くような発明や開発をしたい!!と、言っているような、血気盛んな先生もおりました。



ぜひとも、頑張って欲しいと思います。



ただ、形成外科は、人間の解剖が変わらない以上は、新しい術式の開発というのは難しく・・・・



また、内科のように薬をあまり扱うわけでないので、新薬の開発というのも難しいので・・・・



やるとしたら、手術器具の開発か、レーザー機器の開発などの分野になってしまうと思いますが・・・・



まあ、頑張ってください!!




そんな、皆様方の高いモチベーションに・・・・



カンパイでございます!!   (爆笑)






いやー



もう20年以上も前の話ですが・・・



私の所属していた、慈恵医大ヨット部というのは、練習は然ることながら、飲み会や構成しているメンツがホントにキモい部活でした・・・・(笑)



しかし、そんなヨット部も、今では、教授を量産する部活になってしまっているというから・・・



世の中、本当に何が起こるかわからないですね・・・・(爆笑)





まあ、何がどうキモいのかというのは・・・・



まったくメディア対応ができていないため(苦笑)、ここでは説明を控えさせていただくのですが・・・・(苦笑)


とりあえず、ヨット部新入の1年生、入部おめでとう!!



そして、成人おめでとう!!



ヨットは、他のスポーツに比べると、楽しさがわかるようになるまで、ちょっと時間がかかりますが・・・



いったんはまると、われわれのように一生の仲になれるので・・・・



頑張ってください!!



きっと楽しいと思いますよ



ところで、そんな中、私が1年生で入学した頃、まだお医者さんになり立てだった先生方が、後の世で普通にぼこぼこ教授になっているという現実が合い重なりました。




ということは、この前いた、医者6年目の先生などは・・・・



よく考えてみれば、そのときの後の世で教授になっていった先生方よりも、学年上だったんですね・・・・



まあ、奴隷のように扱われていましたが・・・・・(爆笑)



いやはや、何年かしたら・・・・



教授になるかもしれませんね・・・・(笑)



そんなわけで、いい年こいたバリバリの現役ドクターたちが、激しくつぶしあうかのような飲み会だったのですが・・・・



よりいっそう、結束力が強まったような気がいたします・・・・



おかげさまで、翌日は・・・・・








爆死でした・・・・(爆笑)



(注:未成年の飲酒はかたく禁じられておりますので、ご注意ください)



とりあえず、3本全開で落とし、ウォッシュアウト・・・・って・・・・・




20年前の、デジャヴーか・・・??(苦笑)




特に私自身は開業までしたにもかかわらず・・・・




自分のクリニックで治療を受けているところがさらにキモかったです・・・・(爆笑)




まあ、次の日休みだったから、良かったですが・・・・



ともかく、当日お集まりいただいた、レジェンドの先生方・・・・



お疲れ様でした!!




最近、いろんな人に、『太った・・・??』などといわれるんですよ・・・・(苦笑)



自分では正直よくわからないのですが・・・・



年のせいなのでしょうか・・・・とほほ・・・・



というわけで、何か体をうごかさんといかんな・・・ということで、水泳でもやろうかと思いまして・・・・



実は、恵比寿には、駅前にフィットネスみたいなのがあって、スパもあるのですが、なんとそのスパは女性限定っていう・・・・



断わられたせいもあってか、どうしても水泳がしたくなった私は、いろいろ探したところ、なんとクリニックの近くに、区営プールがあること発見しました!!





こんな近くに、こんな良い施設があったなんて、今まで知らなかった・・・・







ここは、区営なので、料金も2時間400円と格安!!



これからまめに来ようと思います!!



頑張りまーす!!




あっ、ただし、水質を維持するために、こちらのプールは帽子の着用が、義務化されておりますので、ご注意ください。



ちなみにない人は、500円で売っております(笑)



そんなわけで、私も・・・・






この、ダサいしぶい帽子を装着です!!(爆笑)


ちなみに、ここは、値段も格安ですのでお勧めです!!


ただ、もしこのブログをみて、プールに行かれる方がいたら、もしたまたま私に会っても声かけないでくださいね・・・・


帽子がダサくて渋すぎて、恥ずかしいので・・・・(爆笑)



皆さんこんにちは!!



久々に、このシリーズを更新しないと・・・・という話になり・・・・



そんなわけで・・・



先日、大学の先輩であり、内科の開業医の名医である、安久先生が御来院され、脱毛レーザーやほくろ除去などを受けられました!!(笑)





実は、私も、部分的にひげの脱毛レーザーをやっているのですが、私のひげは、新人スタッフのレーザー照射への練習台として使用されるため(笑)、なかなかやるべきときのタイミングなども合わないのが現状です(爆笑)


もちろん、先輩へは、懇切丁寧に施術させていただきました(笑)



あっ、もちろんですが、先輩のみならず、一般の方へはことさら丁寧に施術させていただいております(爆笑)



また、お子さんにいじられるため、大きくなってきたというお話のほくろも、除去させていただきました。




最近、大きくなってきたとのことなので、病理で精査させていただきますね。



ちなみに、この場合は、保険効きます!!







そんなわけで、最近、先輩の施術をさせていただくことが多くなってきた昨今・・・・



うれしいやら、緊張するやらの毎日ですが、頑張りまーす!!



行ってまいりました!!






各方面の有名な先生方が名を連ねるこの会も、いまやすっかりお馴染みとなりました。


そんな、この会に、今年は2名の新入生を迎えたそうです!!


おめでとう!!


まあ、なまじ・・・


この会は偉い先生が多いので・・・・


ごあいさつが大変かもしれませんが・・・・(笑)



それはそうと、私のほうも、毎年顔なじみの先生方にお会いし・・・・


「ちょっと太ったな・・・」と、言われたり・・・・


言われなかったり・・・・・(苦笑)




まあ、自分では、よくわからないのですが・・・・



ちょっと、体でも動かそうと思います・・・・



それに関しては、また後日・・・・