皆さんこんにちは!!
早いもので、もう年の瀬ですね・・・
私にとっては、あっという間の1年だったのですが、皆様におかれましては、どのような1年だったでしょうか??
ではここで、友人からもらった写真を含め、当院恒例の忘年会で、今年を振り返りつつ・・・
まずは、当院恒例の、ヨット部OBとともに3教授会いまみえつつ・・・イケメンドクターの前田君も・・の写真と共に、当日の模様などを・・・
今年いらっしゃった新しい教授は、慈恵医大腎臓内科教授の横尾先生です!!
お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました!!
横尾先生は、私のヨット部の先輩なのですが、腎臓再生の第1人者でもあり、若くして教授になられたという、まさに我々の業界でいうところのレジェンドです!!
腎臓が再生できれば、世の中で透析で困っている方がいなくなるわけですから、これはものすごいことであり、こういうことこそが、本当の最先端医療であり、ノーベル賞級であることは、誰でも理解することができますね!!
あ・・・ちなみに、今年の店は・・・
恵比寿にある、リオグランデグリル恵比寿というシュラスコの店で、この店は高田教授の義理の息子さんの店でもあります。
そんなわけで、当院が今年1年お世話になった、スゴイ先生や若い先生たちも含め、また宴が始まっていきました。
ちなみに、当院の忘年会は教授回診という恒例行事があります(教授が各テーブルを回って、いろいろ交流を図るため…爆笑)
まずは、当院のスタッフ席を・・・
美容だけでなく、一般の科からの紹介患者も多いため、誰でも気軽に交流できてしまうところが、当院の忘年会のいいところでもあります(笑)
また、私の古巣の慈恵医大形成外科医局のOB・OGたちと、現役教授と現役医局員ももちろん健在です。
そういえば、昨年は、宮脇教授に教授回診をお願いしましたね!!(爆笑)
まあ、医局のOBがやっている忘年会というのは、所詮、大学とのパイプを強化するためのものなのでしょうかね・・・??(爆笑)
そんな、教授回診の最中で、横尾教授は駒東出身なのですが、駒東出身がたまたま集まったので、記念写真を・・・・
私も負けじと、暁星OBと、ご子息を暁星に入れている暁星の親たちと・・・
まあ、毎度ながら、こうして振り返りますと・・・
今年も私は、いろいろな関係性の中で助けられながら・・・
過ごしてきたんだなぁ・・・ということがわかりますね・・・
今一度、皆様に感謝申し上げます!!
ありがとうございました!!
思い出したのは、私が美容業界に入り始めたころ、非常に大したことのない、知識・技術で、やれ最先端医療だの、やれノーベル賞クラスの発明だのなんだのと、変な広告をいっぱいして、集客をしていたクリニックを思い出しました・・・
幸運にも本当の最先端、本当のレジェンドクラスと学生時代や医局時代をともにした私は、そういうウソをついて集客していることに異常な違和感を感じ、反発していた時のことを思い出しました…苦笑
そんな私のところは、まだまだ小さなクリニックではありますが(苦笑)、忘年会に本物が集まってくれることに関しては、感謝と共に誇りを感じております。
来年以降も、エビクリ流を貫いていこうと思っております・・・
さてそこで、来年をさらなる良い年にするために、ここで緊急告知です!!
来年2017年11月の第1週に、私、HIROKI NSHIOKA PRESENTSで・・・
「ハワイ解剖実習ツアー」を開催いたします!!
表題は「形成外科教授と学ぶ、形成外科・美容外科などの臨床に必要な顔面解剖(仮称)」です!!
高田教授と宮脇教授のさらなるコラボが、今後期待されます!!
尚、時差などの関係で、現在詳細に関しては詰めているところでございます。
詳細に関しては、追って連絡させていただきますので、よろしくお願い申しあげます。
女子がキャーキャーいうので、イケメンの写真を無駄に乗っけておきますね(爆笑)
前田君、ちょっとボケちゃいましたね・・・苦笑
さて、今年も、いよいよ、残り少なくなって参りました・・・
時に今日は、クリスマスイブですね!!
クリスマスイブとは、クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳であり、「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものであるそうです。
なお、ユダヤ暦では日没が日付の変り目として扱われるため、12/24の日没後は、日付はすでに12/25。つまり「クリスマス・イヴ」は12/25クリスマスの始まりの時間帯ということだそうです。
皆様にとって、今年が、素晴らしい来年の幕開け、その前夜(eve)となることを、祈りつつ・・・
メリークリスマス!!
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!!