皆さんこんにちは!!
京都の風情に癒されるようになった私は、大人になったのでしょうか??年を取ったというべきなのでしょうか・・・??(苦笑)
さて、今年も満載だった小ネタをいくつか・・・
教育講演では、母校の皮膚科教授の中川先生の講義があったのですが、業界重鎮である座長の先生による演者紹介の際に・・・
「中川先生は東京慈恵医科大学の皮膚科の教授をしておられ・・・・」
・・・・
東京慈恵医科大学ではなくて、東京慈恵会医科大学なんだけど・・・・・・(苦笑)
私が入学した際、先輩に自己紹介を求められ、同じ過ちを犯した際に「バカヤロー!!東京慈恵医科大学ではなくて、東京慈恵会医科大学だ!!」と怒られ、3杯くらい飲まされたことを思い出しました・・・・(爆笑)
そんな、一人含み笑いをしている変人のもとへ、今度は一人の同期が・・・
城本クリニックの矢沢先生は同期会の幹事の話によると、なかなか連絡の付かないレア度の高いやつだったそうなので、毎年やっている同窓会来るように、誘っておきました!!(笑)
とかなんとか、やっている間に、あっという間に夜は更けていくのでした・・・・
移動の際に、本日は、京都の風情のあるお店で、阪大教授の高田先生と慈恵医大教授の宮脇先生ら、その他何名かの有識者による、有識者会議(って、ただの飲み会だろ!!オイ!!)だったな・・・と、焦っていると、ナント・・・!!
われらが後輩の北村珠希女史が、この京都の地で、北村流の伝家の宝刀”KIMONO”を抜いたーーーっ!!
こりゃ、今宵は何か恐ろしいことが起こりそうな予感・・・・(笑)
有識者会議は、滞りなく行われ、今後の、大学や官民の垣根を超えた、美容医療の発展について、深く話されました。
ウソつけ!!(笑)
まあ、実際は、来年11月頃、当院主催で行う予定の、ハワイでの解剖実習ツアーと、TKD(タカダ)48結成についての話しか、してないような気もするのですが・・・(笑)
今後、激しいセンター争いが繰り広げられることでしょう・・・(爆笑)
しかし、こうして見ますと・・・
着物を着た女性というのは、教授夫人にしか見えないですね・・・(笑)
これには、それぞれの人物の背景というものが、バイアスとしてかかっていることは、言うまでもないのですがね・・・
宴もたけなわなところで、今度は、2次会の場所へと移動となったのですが・・・
今度は、学生時代からの仲である琉球大教授の清水先生ら他何名かの有識者の方々にもお集まりいただき、3教授会いまみえる中、打倒”i”の会を結成いたしました!!
ちなみに、”i”はインチキの”i”です・・・(爆笑)
ちなみに、この写真は、清水先生からご提供いただいたものなのですが、
「西岡先生、先日はありがとう!!こっちの写真の方が映りがいいと思うので、ご自由に使ってください!!」と、来たもんだ・・・・(笑)
いやー毎度のことですが・・・
外見がイケメンであるばかりでなく・・・
忙しいさなかでも、こういったちょっとした気遣いができる機転には・・・
毎回泣かされますね・・・(笑)まあ、ほかにもいろいろあるのですが・・・
正直、私と同じ年くらいでちょっと成功したやつだと、この世のものとは思えぬほどに調子に乗っているやつがうじゃうじゃいるのですが・・・(また、そういうやつに限って、大したことのない実績の奴が多いのです・・・苦笑)
そうそう、先ほどの”i”軍団ですね・・・(爆笑)
そういう連中に、清水先生の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいっす!!(爆笑)
彼は、必ずやきっと・・・
名実伴う、大教授になることでしょう・・・・
そんな、気遣いに触れた、京都の夜でした・・・