便利さの不便 | モダンと暮らす、カカと生きる

モダンと暮らす、カカと生きる

脳出血で右半身マヒ&失語症になっちゃった〝カカ〝。
甘えん坊の個性派ビーグル〝モダン〟。

この大切なふたつの宝物を守るべく、介護&家事&稼ぎにいそしむ、お気楽のんびり屋な〝トト〟。そんな仲良し家族の日々をつづります。


とにかく湿気に弱いトト。
梅雨入りしたとたん、頭から
滝のように汗をかいてます。

先週から家のエアコンをON。
扇風機はGWからON。
車のエアコンは
3月末から入れとりました。
なるべく窓あけて走るんだけど
この気温と湿気だと
もう窓あけ対応も厳しくなった。

しかーし!車のエアコンの効きが
なんか今一つだなぁ、と……。
冷風は出るけど
冷気を感じない。
22℃…20℃…しまいには
18℃に設定してもピンと来ない。
だから車を買った中古車販売店で
見てもらいました。でも
「問題ありません
こんなものですよ」との回答。
あれこれ尋ねても納得がいく
回答が得られないので
「どうも、あなたの基準と
私の基準は違うようやね」
と、軽く皮肉っちゃいました。

とはいえ、本格的な夏になる前に
この問題は解決しておきたい。
このままじゃ、モダンを
安心して車に乗せられない。
そこで、今まで20年間
整備をお願いしていた
NISSANの整備士さんに
相談して見てもらいました。

結論から言うと
エアコン自体の機能やガス状態に
問題はない。
でも、以前に比べて
「エアコンの効きが今一つ」
という声は珍しくない。

それには3つの要因が考えられる。
①アイドリングストップ機能
②エンジンルームが狭くなった
③車内の高さ、広さに比例して
窓の割合が増え、日光が
射し込みやすく、温度が上がる

※以下、メカに弱いトトの
理解なので正確だとは言えません。
あしからずm(__)m

特に③は近年の軽自動車ならでは。
なるほど、昔と違って
軽の車内、広くなったもんね。
さらに
車内スペースを確保するために
エンジンルームが狭くなり(②)
エンジンの熱伝導で
エアコンが効きにくい。

対応策としては
②③はどうしようもないが
①のアイドリングをOFFにすれば
停車中もエアコンが機能し
室温が下がらないはず
とのことでした。
ただし
・燃費は下がる
・エンジンをかけるたびに
    OFFにする手間がかかる

何もしなければ
アイドリングストップ機能は
常時ONの状態
ハンドル右下にある
赤丸のボタンを押して
アイドリングストップ機能を
OFFにする。
OFFにすると
表示ランプも変わります。

で、やってみたら見事に解決!
ひんやり冷気が流れて
快適に走行できました。

当たり前の
基本的な事なのかもしれんけど
トトと同じくメカ音痴の方も
いらっしゃるかもしれないので
情報シェアします( *´艸`)。
なにせ、カギを回さずに
エンジンがかかる車に
ようやく慣れたという
昭和のドライバー(///∇///)。

あ、タイヤ交換や
バッテリー上がり(ブースター接続)
への対応は何度も経験済みだから
問題なしなんだけどね。
メカ音痴でもそれぐらいはできる。
でも最近はパンクや
バッテリー上がりなんて
すっかりしなくなったよね(笑)。

納車してもうすぐ7ヵ月。
この間の走行距離は9500km。
だいたい月1300-1400km走る。
走りは快適です。
ごきげんで運転しています。

はなからついてたカーナビは
ポンコツ(笑)なので
もっぱらスマホのナビを活用。
だけど
オプションでつけた
シートカバーはとっても重宝。
モダンの抜け毛が気にならない!

エアコン問題が解決して
ホッとした。
自分のメカ音痴は百も承知。
だから、ちゃんとわかるように
説明してくれる
信頼できる整備士さんが
不可欠なんだよね。

それにしても
世の中には便利さを追求して
かえって不便というものも
少なくない。
以前の古いワゴンRは
満タンで高速使えば300km
市内を走って250kmだった。
今のハスラーは
高速だと400km、一般道でも
350kmはゆうに走る。
へぇ、アイドリングストップも
なかなか役立つもんやなぁ、と
思ってたけど、意外な落とし穴。

エコ走行ではなくなるけど
湿気と猛暑で
自分とモダンの体調が落ちぬよう
自愛させてもらいますm(__)m



◆トト飯

夏野菜のアンチョビパスタ
新タマネギ、トマト、オクラ、
白しめじ、アンチョビ
ジャーマンオムレツ
新じゃが、新タマネギ