アメブロ書きたいのに書けない?その理由、これじゃない? | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

アメブロを書きたいのに何を書いたらいいかわからない時ってあるよねー!

 

私もよくあります(笑)

 

 

「よし、今日こそブログ書くぞ!」

って思ったのに、気づいたらスマホいじって終わってるアセアセ

 

「何か書かなきゃ…」って思うほど、なぜか書けないアセアセ

 

 

これ、私だけじゃなくてめちゃくちゃあるんじゃないでしょうか!

 

でも、どこで詰まってるかによって解決策も違う。

 

ちょっと分けて考えてみたので悩んでいたら参考にしてね。

 

 

 

1 そもそも発信する方向性が決まってない

 

 

「何を書けばいいかわからない」以前に、何のために書くかという目的がフワッとしてる。

 

「なんとなくブログやってるけど、私って何を発信したいんだっけ?」って悩んでしまうパターン。

 

まじかるクラウン解決策

 

・悩んでいた過去の自分に向けて書く

・短くてもいいから1記事仕上げる

・書きたいこと、思いついたことを何でも書いてみる

 

方向性が見えないときは、とにかく 「やってみる」 が大事!

 

書いているうちにわかることもあるよ。

 

ちなみに、何を書いても初期の頃は炎上しないので、何を書いても好きに書いても心配なし!

 

 

 

2 発信したいことはあるけど何を書いたらいいかわからない

 

→ 「ブログで○○について発信したい!」という気持ちはあるのに、いざ書こうとするとネタが出てこないパターン。

 

あるあるすぎてこの相談が一番多い!

 

まじかるクラウン解決策

 

・過去に人から質問されたことを書く

・今の自分がハマってることを書く

・前回書いた記事の続きを書く

 

つまり、ネタはすでにあるのに 「まだ記事にしてないだけ」 ってことが多い!

 

溜まっているネタ・下書き、そろそろ世に出してあげよう!

 

 

 

3 書きたいことがあるけどなぜか書けない

 

ネタはある、書きたい気持ちもある、でも手が止まる。

 

・これを書いて誰が読むんだろ…

・うまくまとめられない…

・こんなこと書いて大丈夫?

 

というメンタルのブレーキがかかってしまうパターン。

 

まじかるクラウン解決策

 

・とにかく途中でもいいから書く

・今日だけは“うまく書かない”と決める

・誰か1人のために書く

 

ブログって 「書いてから直す」ものだから、最初から100%を目指さなくていい!

 

30%でもまずは世に出すことが大事!

 

ここのハードルが高い人は、

自分の知識や能力は30%でも知りた人がいる!と知るべき!

(学者タイプに多いよ)

 

あなたに当てはまるのはどのタイプ?

参考になったら嬉しいですラブラブ

 

ブログが書けない理由は、人それぞれ。

でも「自分に合ったやり方」がわかれば、スラスラ書けるようになる!

 

>>あなたの想いを伝えるためのアドバイスしています。1人で悩まないで相談してね

 

オーナメント 最近の人気記事 オーナメント

 

 

 

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/AVgmz2ph