体調が悪くなった幼稚園プレ | ☺︎長〜い不妊治療からの高齢育児いろいろ日記☺︎

☺︎長〜い不妊治療からの高齢育児いろいろ日記☺︎

30台半ば不妊治療スタート⭐︎多重合併症と超低AMHからの顕微授精▶︎41才高齢妊婦生活▶︎コロナ渦孤独出産▶︎男の子のママになりました☺︎色々、備忘録として書いていきます☺︎


幼稚園選びで
みえてきたもの目


お読みくださりありがとうございますおねがい

超低AMH(0.124)と
甲状腺疾患などに悩まされながらも
6年間の不妊治療の末
2021年にKLCを卒業、
同年9月に男の子を出産いたしました飛び出すハート
(2歳7ヶ月になりました✨)
40代新米ママかと息子生活を

自由に綴っていきますうさぎのぬいぐるみ







👇先日の幼稚園プレで疲れ果てたわたし👇







何もしていないのに

異常な肩こりと偏頭痛で

2日間体調極悪でした。。。

とはいえ

息子の体調不良で

いつ突発休になるかも分からないので

自身の体調が悪からと

休んでる場合じゃないショボーン






肩凝りすぎて

右も上も向けず

ロキソニンテープ貼って

頭痛薬飲んで何とか凌いでましたダッシュ






なんで今更こんなに疲れたの?

と思い返すと

恐らく原因は為ひとつ。






第一希望の幼稚園(プレ通園中)が


恐らく息子に合わない

and

私や夫の子育て観と違う


多分息子は幼いので

あの園の教育方針に習って

馴染むかもしれない。





でもね真顔





気になっていることふたつ






    

①自分の好きなことをする園から

共同作業

同じ内容の授業

違和感なく小学校生活に馴染める?


プレで通ってる幼稚園が

がっつり

モンテッソーリ教育で

モンテ園は縦割りで年少から年長まで

共にすごして

自身がやりたいお仕事をする

主体性の尊重メイン






勿論いいと思う

初めは私もその考えに惹かれたので

やりたい事をやって

それを伸ばせるのは素晴らしいこと。






でも

先日のプレの教室での違和感…






ただ黙々と

生徒同志での会話なく

目も合わさず

先生は黒子のようにサポート

声はほとんど聞こえず…





この環境に

慣れてしまって大丈夫?不安








    

②会話は必要最低限かつ囁き
先生、生徒囁くような会話で
当人同士しか聞こえない​


ほんとに驚くほどに

先生の声小さい

ほぼ手話

生徒の仕事への集中力を削がない配慮

だと思うのですが

小学校へ上がったときに

多分大抵の子が声大きく元気

先生も声張るけど

馴染めますか?






子どもだから適応すると思う。

けど‥






けどびっくりマークびっくりマーク





この違和感を無視してはいけないと思って

だって

ほんのわずかな教室での時間で

母体調崩すって、、、

しかも

肩こりと

頭痛と

蕁麻疹

明らかに拒絶反応が起きてるゲロー






息子が過ごす所

なので親の考えだけで決めるのもと思うけど

それはも少し自身で色々考えて

決められるようになってからの話






というわけで、

幼稚園選びはふりだしに戻りましたー笑

まだね、

辞めようとおもった要素あるけど

もおいい。

仕事の合間の幼稚園見学

がんばりますグーメラメラ

ご近所ママからも情報収拾せねば






そして、、、

そんな中増えた私の趣味ラブラブ

息子様にと用意した

めだかのビオトープですが

すっかり

私が魅了されてしまいました笑い






お給料でたら

ふたつ目作るぞーキラキラ



息子がタニシを投げ入れて

お水が、、、😱



ピンクハートこれだけで立派なメダカのビオトープ完成ピンクハート


ピンクハート  ママのお疲れケア  ピンクハート