海苔好きグレを釣るぞ! | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



爆風の名残がまだ残っているので海がいい感じ。

入れ食いになるかな?

荒れる前、荒れた後はよく食うことが多いのでちょっと期待して友人と少時間釣りに行きました。

いつもの磯はうねりが酷くて釣りになりませんので日置の磯に行くことにしました。


▼磯際狙いのため、いつもより太い仕掛けで挑みます。


釣研のなんて糸だったか忘れましたけど、2号の道糸。

池永祐二さんが監修したってだけで買ってしまいました。

1000釣法に特化した道糸というのでしょうか?

ちょっとスプールからバラけやすいので技術が要ります。

何にしてもすべてに於いてオールマイティーなものはありません。

私はそんなものが大好きです。

バイクで言えば昔のカワサキのマッハとか危ない感じがして大好きです。


▼ウキは少しオモリ負荷の大きなウキ。


割れていますがマニキュアで補修しています。

磯竿1.5号にハリスは2号。

今日はハリス2.5号まで持ってきています。


▼友達は沖目狙いで20cmくらいのコナガグレを次々にかけます。


あ、モザイクかけ忘れた!ごめん。

しかし、クチブトグレが全然釣れません。

何としてもグレを釣ってグレしゃぶを食べないとそろそろ禁断症状が出てきていますから。^^;

しかし、釣れない・・・ここのクチブトグレはオキアミにはどうやら反応してくれない様子です。

ふと磯際を見ると生えているアオサがほとんど魚に食われて短くなっています。

 

▼ということで、入江の奥にある辺鄙な磯に場所移動。


こんなところで釣れるのか?って、感じの磯です。

でも、海苔を食っているグレを釣るには海苔が生える場所で釣るのが一番です。


▼糸アオサを鈎に編み込むようにしてセット。



板アオサより糸アオサの方が食いが良いように感じます。


▼釣れるかな〜?



ウキにモゾモゾとしたアタリが出ます。

仕掛けをあげて見ると餌が取られています。

これは!絶対に釣れる!!

再び糸アオサをつけて仕掛けを投入。

1〜2分待っているとウキがゆっくり海の中に引き込まれて行きます。

しばらくしたらラインにアタリが出たので合わせるとなかなかの重量感♪

ゴンゴンと竿を叩きます。

しかし、サンノジとかアイゴではなさそうです。


▼上がってきたのは40cmに少し足りないかな?というグレ。



磯際でかけたオスのグレはなぜか竿をゴンゴンと叩くように引くことが多いのはなぜでしょう?
 

測って見ると38cmでした。

40cmなくって残念ですけど、肉厚で体高があるので食べる部分は多そうです。^^


▼海に沈む夕日がキレイです。



どこの誰なんでしょう?「夕日のバカ野郎〜!」なんて言ったのは。

海苔を食べているグレ独特のあっさりとした味わいのグレしゃぶは最高に美味でした。