ようやく冬野菜作りにエンジンがかかってきました。
昨日は松島新2号白菜の定植をようやく完了しました。
これは無肥料栽培種子で、肥料を与えなくとも結球する不思議な白菜の種。
何年か前に育てたことがありますが、本当に肥料なしの痩せ地でも結球してびっくり。
でも、今年は無肥料では育てません。
わずかな米ぬかと菜種粕を使いました。
定植が遅くなると無肥料ではうまく育たない気がしますので。
不耕起で米ぬか菜種粕を表層にばらまく・・・「自然農」での栽培になります。
定植したのは50数本。
▼苗が余りましたので母にあげるとします。
ボロボロの苗ですが、なんとかなりますように。^^;
▼母はサツマイモを掘った後に無肥料での定植。
母は夏野菜栽培で無肥料で幾つかの野菜が育ったので肥料を入れなくても野菜が育つという気になっているようです。
でも、今の時期に定植する白菜はどうかな〜?
うまく育ってくれるといいですね。
さて、広い畝に1条で白菜を植えましたので少し余裕があります。
▼ということでお気に入りの葉物野菜の種をまくとします。
青菜漬けにすると絶品のからし菜です。
水菜のようなからし菜もありますけど、あれはあまり好きではありません。
昨年は無肥料で育てましたけど、葉っぱが固くなりすぎました。
わが圃場で育てると葉物野菜はそこそこ肥料を使わないと柔らかい葉物には育たないようです。
▼白菜の畝の肩に溝をつけて種まきしました。
漬物いただくのが楽しみでなりません。
ツーンとくるからしの風味と心地よい食感。
本当に美味しい野菜です。
▼あとは青ちりめん高菜も定植しました。
これも漬物用。
三池高菜と違ってこれは煮物にすると美味しくないようです。
しかし、漬物にすると絶品。
▼全部で60株あまりの定植です。
草刈したばかりの畝に植えましたのでどこに植えているかわかりませんね・・・
株間60cmの二条ちどり植えにしました。
あとは青ネギの苗の定植とほうれん草、コカブ、大根の種まきです。
しかし、本日は地区の子供会のハロウィンだとかで、子供にお菓子を渡すために家で待っていなくてはいけない・・・
できるだけ早く来てくださいな。^^