みんな雪の下 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



40年ぶりの寒波の情報は当たってしまった。

夜明け前に目をさますと吹雪に浮かぶ一面の銀世界・・・

えええ~~!?

これは・・・!!

夜明けを待って畑に向かうと・・・


▼お~~い!!!(>_<)


野菜たちはみんな雪の下に埋もれてしまっています。

大丈夫かな?これ・・・

大根とかは雪の中に埋もれると甘くなると聞きますが、そうではない野菜もあります。

一番心配なのは高菜とレタス。

特に高菜は予約済みなのでこれはヤバすぎる気が・・・

なにしろ和歌山県南部の沿岸に住む私にとって地元での過去最高の積雪は12cm。

こんなに雪が積もったのは初めてです。

何センチ積もっているんだろう?


▼雪に手を入れてみると・・・


ブッスリと雪の中に手が入る。


▼20cmは積もってますね・・・


通学中の小学生は大喜び。おきまりの雪合戦をしながら学校へ向かっていますが、大人はそれどころじゃない。

早く溶けて欲しいものです。


▼畑の次に田んぼに向かうと・・・


せっかく茂っていた緑肥作物のヘアリーベッチも雪の下。


▼少し顔を覗かせているので近寄ってみると・・・


完全に萎れています・・・

耐寒性があると聞いていましたが、雪の下で長時間いるとやっぱりダメかな~~?

人間って自然には無防備で何も逆らえません。