
このところほぼ魚だけ食べて生き延びています。
ご飯はいただきますが、おかずは全て魚。酒の肴も魚。
先週はじめに友人が釣った大きめのイズスミで魚スキをしましたが、
大きな魚なのでその後も引き続き数日間は魚スキ。
そろそろイズスミではなくグレのシャブシャブを食べたいな♩
と、土曜日に冷凍していた釣りエサのオキアミがほぼ解凍できた頃に友人から電話が・・・
私が主宰する釣りクラブの会計担当の西くんからでした。
西くん:「魚を釣ってくたけど食べる?」
私:「え~!?もう明日釣りに行こうと思っていたのでエサ溶かしたよ~~。」
とは、言うはずもなく、頂けるものはありがたく頂戴いたしました。
頂いた魚はまたまたイズスミ。そしてグレが5尾。
またまた結構大きなイズスミで冷蔵庫はもう満タンです。
いや~~。嬉しいけど、明日の釣りで魚が釣れたらどうしよう・・・。
と、思ったらグレが3尾釣れました。^^;
嬉しいんですよ。毎日魚でもいいくらいです。
でも、これ以上冷蔵庫に魚を入れると嫁に叱られそうでちょっと怖い。
そして、食事中は「いつまで魚を食べさせる気だ!?」的な視線が突き刺さるのである。
ということで、身は嫁が主に食べて私はせっせとグレのアラを消費するのである。
▼まずは冒頭の写真のようにグレのアラで潮汁を作るところから始めます。

中骨は鍋の出汁などに使うので残っているのは頭と肋です。
これに塩をしてしばらくおいてから鉄鍋で酒で炒り焼きにして水を加えて弱火でアクを取りつつ10数分。
薄口醤油と少量の濃い口醤油でうすめの味つけをして準備完了。
▼そして肋を小皿にとった濃い口醤油を付けていただきます。

これでご飯をいただきます。
う~~ん!!うまい!!!о(ж>▽<)y ☆
たまに潮汁をズズ~ッとすすります。
▼続いてお頭をいただきます。

これはご飯で食べるとまどろっこしいのでお頭だけでいただきます。
目の周りのトロトロの部分と脳みそが絶品ですね。^^
頬肉も結構美味しいです。
▼続きましてはグレのアラ丼にしましす。

刻み海苔やワサビを効かせてもいいですが、そのままの方が魚の味がシンプルに味わえます。
肋骨を取って身だけにした肉を数枚山盛りのご飯にのっけます。
そして熱々の潮汁をかけてネギと醤油を垂らしていただきます。
▼そしてお次は出汁茶漬けにします。

グレのアラとご飯でとびきりのご馳走3品をいただけました。
ごちそうさまでした。
私は本日でついに丸1週間魚だけ。
冷蔵庫にはグレ3尾とイズスミ1尾が眠っています。
明日も明後日もその次の日も・・・
おそらく後5日くらいは魚だけ食べることになります。
魚ばかりの生活ですが、魚が大好きなのでとっても幸せです。
魚だけでも幸せですが、ご飯とお酒も付いているからなおさら幸せです♩
吉田拓郎 「今日までそして明日から」も魚♩
さ~~て、今夜もそろそろグレ鍋の用意をしますかね~♩^^

にほんブログ村