
サツマイモを近所の産直に出荷しています。
他の産直では普通に売れる価格ですが、私が出荷している産直ではなかなか売れません。
1kあたりの価格が600円です。決して高くもなく、安くもない妥当な価格。
最初はなぜか全然売れませんでした。
でも、このところ、コンスタントにほぼ毎日コンスタントに売れ始めました。^^
お買い求めくださったお客様♩本当にありがとうございます。
産直からの売れたよメールのご紹介です。
▼2月3日分

1個売れました。
▼2月5日分

1個売れました。
▼2月6日分

2個も売れました♩
▼2月7日分

1個売れました。
▼2月8日分

1個売れました。
こんなんじゃ~ダメですね。
やはり産直コーナーになぜか産直品ではない他府県の激安野菜を陳列しているあの会社が原因です。
あの会社っていうのは大阪の◯ルヒ口ショウテンって会社です。
サツマイモが数本入って120円ですからね・・・。
▼他の出品者さんも安売り合戦

・・・安すぎる^^;
マルヒ口ショウテンの安売りに釣られてみんな値段を下げ始めました。
こんな調子だとこの産直はどこよりも安い産直コーナーになる気がします。
でも、こんな価格ではだれも出品しなくなるような・・・
マルヒ口ショウテンが安いのはサツマイモだけではありません。
▼北海道産のじゃがいもこれだけ入って100円

安い!!
▼愛知県産の大きな人参がこれだけで200円

主婦の方は飛びつくと思います。
通常の半値以下です。
▼少し小ぶりなのがこれだけで100円。

ふざけてる・・・。
私が出荷している産直コーナーがあるスーパのその本社の名前はヒ口◯力といいます。
そして◯ルヒ口ショウテン・・・どちらも「ヒ口」がつきます。
もしかして、これは経営者側の産直出品者同士での値崩れ合戦をさそう陰謀かも?
私の憶測が外れていたにしても、こんな産直に出すのはこのサツマイモで最後。
バカバカしいのでやめることにします。
精一杯頑張って無農薬で有機や自然栽培で育てても出すところを間違えると悲しくなるだけですから。