ウソの様な本当の話。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



昨日、山田の草刈りに行った時の事です。

私が稲作をしている山田の下流域の田んぼでおばちゃんがコナギ退治をしていました。

除草剤を使ったそうですが、その後の大雨で効きが悪かったとか?

除草剤の事は判りませんが、どう見てもこれはウチの数十分の一の密度です。


▼うん!大した事は無い!おばちゃん頑張って!^^


しかも、もう稲も大きくなってるし、コナギに負ける事も無いのでは?

と、そんな話をしているとおばちゃんが信じられない事を口にしました。

「兄ちゃん、そろそろ泊まり込みするんかい?」と・・・

え?それって・・・どう言う事?( ̄ー ̄;

すると、おばちゃんはこう言った。

「ウチらいつも猿とか、猪とか鹿とかが稲の穂を食べにくるから夏は夜通しで監視するんやけど。」

え!?・・・え~~~!!??

マジですか~!?Σ( ̄□ ̄; ) ガーン

そこまでしないといけないんですか?

おばちゃんの義祖父さんは猿の被害が出始めた頃、監視に疲れ、田んぼの脇で寝ていたそうな。

頭が妙に痛いのに気がついて目を醒すとなんと!!

猿がよってたかっておじいさんの髪の毛を抜いていたそうな・・・



ヒエ~~~!!!(=◇=;)

う~~ん・・・困ったな~~。^^;

すると、晩酌のビールは飲めないってこと?

あ!田んぼの監視しながら呑めば良いのか♪^^あったま良い~~♪

でも、おつまみが限定されるな・・・

七輪持参で焼き鳥とかかな~?^^;



コナギ退治だけでグッタリなんですが・・・

とんでもない場所で稲作始めてしまっていた事に今さらながらに気がつきました。^^;